『心の鍵を開かもしれない?』鍵守神社
2014年11月30日 / 丹後の神社, 日々の話, 神社・歴史
この神社は地元の人じゃないとなかなか
解らない神社です。宮津に住んでいらっしゃる方でも
ご存知でない方もいらっしゃいます。幹線道路からも
離れており集落のどんつきにありますので気づきません。
この神社は僕の好きな丹後の神社ベスト10に入ります(^^)
今まで秋に参拝をしたことがなかったのですが
まさかイチョウの絨毯に出会えるとは!(*´艸`*)
嬉しいじゃ!あ~りませんか!これは感動的!
この神社の一番の特徴といえばなんたって磐座!
素晴らしいです。少し前までは岩にはコケが生え緑々
しておりましたが今は綺麗になりしめ縄が張られ
神域となっております。
ココの主祭神は天手力男神(アマノタヂカラオノカミ)です。
天の岩戸開きで重要な役割を果たす神様です。
天照大御神が天の岩戸にお隠れになり、天高原も葦原中津国も
真っ暗になってしまった…
困った神々は思金神(オモイカネノカミ)の案により天照大御神を
天の岩戸から引張り出すことにしました。その時、天手力男神は
天岩戸の陰に隠れました。
天の岩戸の前で天宇受売神(アメノウズメノカミ)が
楽しそうにまい八百万の神々の楽しげな笑い声が聞こえると
気になって少し扉を開け覗きました。そこに手をガッと手を
突っ込み、天照大御神を引っ張りだしたた神様です。
社殿の隣にある磐座はまるで天の岩戸開きを示唆しているかの
ような気がしてきます。以前、氏子さんからお聞きしたのですが
この磐座が割れた時に中から金鶏が飛び立ったという言い伝えが
あるそうです。
鶏も天の岩戸開きに関わる神の使いで伊勢の外宮に行けば
境内で白い鶏が放し飼いにされています。天の岩戸開きの時に
夜明けを意味する長鳴きをしました。夜が明けて明るくなったと
天照大御神を勘違いさせる事が目的だったのでしょうかね。
これらのことを考えると何かこの神社に深い意味があるんじゃ
ないのかな?と思ったりします。また、天橋立にある知恩寺の
奥宮ではないかとも言われております…。
由緒や歴史的なことはハッキリとはしませんが個人的に
思っていることは”鍵”を”守”神社ですからココへ来るのは”心の
鍵を開く場所”そんな神社じゃないのかな?と勝手に思って
僕のパワースポットにしております。(笑)
御祭神 天手力男神
京都府宮津市字波路小字ヒチヨリ230番 鍵守神社
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します