タグ「麻呂子親王」を含む記事

『磐に何を感じますか?』大命神社

2017年5月8日 / 丹後の神社, 神社・歴史

皆さん、磐座を見ると何を感じられますか?
僕には何かを感じる力はありませんので神秘的な事は
ありませんがあるイメージをします。

 

昔の人が自然信仰の対象として磐座を大切に
しているシーンを。昔の人は山であり磐であり木であり
そういった自然に対して崇敬の念を持ってたのだと思います。

 

僕が仲良くさせて頂いている神職さんにご紹介
して頂いた神社は僕が全くのノーマークで存在すら
知らない神社でした。与謝野町石川にある他の神社は
行ってるのにここだけは。。。そして、とても
素晴らしい神社だったのです。

 

3067

 

森の中に伸びる参道。とても清々しく

 

3068

 

150mくらいでしょうか?
歩き続けると鳥居がみえてきます。

 

3072

 

お社が見えてきましたがこの後ろに何かが…

 

3073

 

大きな磐座が!これが御神体なのでしょう?
詳しい社伝や言い伝えはは分からないので詳細は不明ですが
何かあるんじゃないかな?と思います

 

3071

 

社伝にこんなものが。恐らくおみくじかと

 

3069

 

狛犬はかっこいい構え獅子!

 

この神社のご祭神は何故か用明天皇。丹後とどんな縁があるのか?
詳しい方に教えてもらうと用明天皇の第三皇子が金丸親王らしい。
金丸親王は別名麻呂子親王。麻呂子親王と言えば丹後の鬼退治伝説。
用明天皇と丹後がつながりましたね!

 

 

御祭神:橘豊日命(用明天皇)
京都府与謝郡与謝野町石川小字慈観寺 大命(オオメイ)神社

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: ,

『麻呂子親王を遮った』駒返しの滝

2016年5月16日 / 丹後の古墳・史跡, 神社・歴史

僕は滝が好きなんです。しかも今!この時期の
晴れた日の滝の下にいるとマナスイオンがもう舞い散ってます( ̄ー ̄)ニヤリ
気分は最高です!ただ、来月辺りになると蚊が出だすので今なのです。

 

1576

 

大宮の明田や弥栄の等楽寺から岩滝に抜ける道沿いにあります。
多分、府道53号網野岩滝線になるかと思います。大宮町延利と
岩滝の境辺りにあります。看板が出てるので直ぐにわかると思います

 

脇の小路を下って行くと・・・

 

1577

 

下に見えるお社は恐らくお不動さんかと思います。
滝の近くですからね。

 

1578

 

苔に埋もれてるので分かりにくいかと思いますが見えますか?
岩に丹後地方では珍しい磨崖仏が彫られています。貞和と北朝の元号が
彫られており南北朝時代のものだそうです。その奥に

 

1579

 

丹後町へと逃げていった鬼を追いかけるものの麻呂子親王はこの滝で
足止めをくらいます。小さな滝ですが水量もあり
馬を遮るには十分です。横に地元の民が通る細い道が脇にあったそうですが
大部隊を引き連れた麻呂子親王の舞台は通ることが出来ず一旦
諦めて引き返したと言われているそうだ。

 

京都府京丹後市大宮町延利  駒返しの滝

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

『麻呂子親王の二人目の皇弟』松枝神社

2016年4月5日 / 丹後の神社, 神社・歴史

丹後町是安の集落のはずれに

1443

 

松枝神社があります。この神社の御祭神は大己貴命となっておりますが
松枝大明神が実際の所、お祭りされている神様ではないでしょうか?

 

松枝大明神でどんな神様なのか?
先日、ご紹介した丹後町大山にある志布比神社に祀られている
塩干大明神との兄弟にあたる神様で麻呂子親王とともに
鬼退治にやってきた松干皇子の事です。同じ、集落内には
丹後七薬師の一つ神宮寺(廃寺)の境内に小さな円墳があり
麻呂子親王の墓と言われている場所があります。

 

竹野神社を中心としてこの付近の集落には
麻呂子親王の鬼伝説に纏わる神社や史跡があります。

 

1444

1445

 

社日塔がありました

 

1446

 

神社の裏の方に行くと五角柱の石碑を見かけることがあるかと思います。
そこには天照大神、少彦名神、埴安媛命(土の神)倉稲魂命(五穀豊穣の神)、大巳貴命
五柱の名が刻まれています。また、庚申塔なんてのもあったりしますので
神社もくまなくみてみると面白いかと思います。

 

御祭神:大己貴命
京都府京丹後市是安松枝  村社 松枝神社

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ