タグ「敷パット」を含む記事

寝具製作事例No.202『薄くてモッチリ、ハンドメイド仕上げ』

2023年10月22日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 寝具調整事例, 敷ふとん, 綿製品

 弊店では『これがいい!』とそれを徹底的にお勧めするということではなく色んな種類のものを取り扱っています。マットレス、敷パット。敷ふとんといった敷寝具は特に店舗規模の割に色々と扱っております。それは人によって体型や体質、また予算などによってそれぞれお勧めするものが変わってきて当然です。今回、お話しする敷パットも色々と扱っております。
先日、来られたお客様は長年使い続けた昔ながらの綿の敷ふとんに愛着があり、どうしても綿のふとんが使いたい。けれどもマットレスを併用して自身の体型にキッチリと合わせてほしい。そんなご要望からオーダーでお作りさせて頂きました。

 

 


 

 

 あまり一般的ではないパキスタン産の綿を使い、風合いの良い天日干しの綿の生地を側に使用しています。この生地は風合いがよいですね!ふとんの寝心地はモチっと反発がある寝心地です。一緒にご購入されるマットレスとのバランスも良く寝心地を気に入っていただきました。特に敷寝具に関しては根強く『綿派』方がいらっしゃいます。これは長年使い続けてこの感触が身体に馴染んでいて他のものがシックリトこない…。そんな方は一定数いらっしゃる訳です。先週もこのパキスタン綿でお作りさせて頂きましたが不思議と続くときはパパっとご注文が続くのです。

 

 

 

 

 綿の敷ふとんの良いところの一つに山型に作られている事。人間の身体の一番重い部分は腰です。そして、寝る時、基本的に真ん中で眠ります。その事を考慮してベコッと中央部がヘタラない様に中綿は配置されています。そして、大量生産品ではなく一枚づつ作りますのでカスタムしやすいのです。

 ついでにお話しさせて下さい。最初に敷寝具はとても重要と書きましたが敷寝具の中でもマットレス選びには色々とこだわり考えて購入されるかと思いますがその上に乗せるものって考えておられますか?シーツ1枚ではどうにもなりません。薄い汗取りパット1枚でもどうにもなりません。それなりの敷寝具を重ねなくてはなりません。真夏にウレタンやラテックスのマットレスに直接寝てみてください。『蒸れます』それは汗の逃げ場がないからです。スプリングのマットレスの上に冬場に直接寝てみてください寒くて眠れません。中が空洞で冷気が通ります。ちゃんと断熱が出来、湿気がちゃんと吸収出来る、保温性も必要です。薄いシーツやポリエステル綿の入ったようパットではどうにもならないのです。ちゃんとした敷パットも込みで自分に何が合うのか?を考えたうえでのご購入をお勧めします。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , , ,

えびすやオリジナルウール敷パット

2023年6月25日 / えびすやにあるもの, ケット・パット, 寝具のこと, 寝具制作事例

 4年くらい前に協力して頂いている工場にて作っていただきその後、試作を繰り返しながら今に至ります。弊店オリジナルウール敷パットをお使いのお客様よりクリーニングの依頼があり僕自身が洗濯をしております。洗うこと自体は手間なのですが使ううちにどう変化していくのか?を確認できるのが良いんですね。

 

 

 

 

 昨年から新たな洗剤を試しています。獣毛系、動物性ののものも助剤なしの純石鹸であれは使えます。ふんわりしますし、最後にクエン酸などで中性化すれば問題ありません。しかし、よりよい仕上がりを求めてドライ洗剤を昨年から試験的に使い始めました。えびすやが使うものですからそれなりにこだわりがあります。天然系油脂成分ベース100%のものであり、生産者の配慮を感じます。水溶性・油性の汚れ両方に対応し低水温でも洗え、つけ置き洗いでOK!これはホントにウール向きです。仕上がりがソフトですし縮もある程度抑えられます。寝具だけではなく自分のカシミアのセーターも洗ってみましたが凄くいい感じ!仕上がりました。アタリのドライ洗剤を見つけてしまったかも…!弊店で取り扱いしておりますので気になる方はお問い合わせください。

 

 

 

 

ふんわりソフトに仕上がりました(^^)

 

 

 

 

 側生地は和晒ガーゼ中はフランス産ウール100%の敷パット。ガーゼですので通気性がいので寝床内は爽やかです。冬もあったかいです!これは弊店の自信作!無農薬栽培綿の和晒二重ガーゼのフラットシーツ付きです。オリジナル製品でキルトパターンを変えたり充填量を変えたりそのバランスや洗ってみたり…。色々と試してみた結果の製品です。自分でするのはた沢山、考えなくてはなりませんし、試作のロス…。手間が掛かります。しかし、その過程で色々と発見があるわけでしてこの積み重ねが生きてくるわけです( ̄ー ̄)爽やかであったかい!具合の良いフランス産ウール100%のWeb上では一応紹介はしておりますので詳細はこちらをご覧ください。

 

 

えびすやの得意な仕事

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , , ,

寝具製作事例No.155『自家製ベッドパッド』

2021年4月19日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 寝具調整事例

前々から考えていて試作の材料だけを準備したまま
長い間放置していた事がありまして…。

 

 

 

 

ベッドパッドですね。
弊店では協力工場へお願いしてオリジナルで
作っていただいているのですが今回は
インド綿でも通常のインド綿よりもコシと弾力の
強いコミラという綿を使いたく、自分で作ってみました。
側生地も洗いざらしの様な気持ちいい風合いの生地。
重さも軽く3キロちょっと。

自分で作るとなると時間と手間がかかるのですが
自分で作るので微調整しながらイメージに
近づけながら作っていくことが出来ます。
手仕事で作る敷ふとんの様に中央部を厚みを
持たせています。

 

 

 

 

寝具売り場に行ったときに見比べられたら
よくわかるのですが平らか若しくは少し凹んで
いるかと思いますが昔ながらの綿ふとんの作りを
すればこんな感じになります。

 

 

ココが手作りの良さです。ヘタリの事を
考慮して中央部の綿の量を増やし
綿の繊維も一定方向に揃えず交互に
重ねることでヘタリににくくしています。
また、この綿の特徴である弾力から
支え感を得られます。

 

 

弊店の特異な仕事、
それぞれのお客様の体形に合わせて
敷寝具を調整し、楽に眠れる様にセッティングする
『敷寝具調整』をするにあたって
こんな感じの敷パットがあればより
合わせやすいなと思う部分を自分で作ってみた次第です。

 

 

話ついでですが敷寝具が自分の身体に
合っていないと上向き寝が出来ません。肩こり、
首痛、腕のしびれ、背中の違和感…。不眠愁訴が
起こることがよくあります。自分に合わない
敷寝具は質の良い眠りの足を引っ張りかねません。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ