タグ「住吉神社」を含む記事

『大宮町善王寺にある鬼伝説の足跡』住吉神社

2016年5月2日 / 丹後の神社, 神社・歴史

今日は丹後のお天気は暖かく、お出かけ日和です。
こんな日は配達がしやすく有難いですね。娘を助手席に
載せて一仕事をした帰りに・・・。いつもの神社参拝(笑)

 

1515

 

そんなに大きな境内を持つ神社ではありませんが
二の鳥居まであります。

 

1517

 

住吉神社のある大宮町善王寺。丹後にはやたらと◯◯寺とつく
地名が沢山あります。それだけ寺が多かったということです。今でも
地名の通り寺が現存するところもあれば存在しないところもあります。
僧をたくさん抱える巨大寺院があちこちに有りました。
丹後町上山、網野町尾坂、峰山町小西、網野町中禅寺・・・。
どれもが相当大きな寺院だったようです。(真言だおしで
配されたかどうかはわかりません)

 

1593年細川忠興によって真言倒しが行われます。
丹後国内にあった四十八ケ寺を廃し僧侶を追放しました。
その時に多くの寺が潰されています。この善王寺も
廃され地名として現在、名を残しています。

 

1518

 

こじんまりとした神社ですが善王寺の方々にとても
大事にされているのがよくわかります。

 

1520

 

本殿の脇には摂社の秋葉神社?がありますが
裏手には小さな祠があります。しかも菊の御紋が
とても気になります。元々、祀られていた地の神様でしょうか?

 

1521

 

 

七福神でしょうか?

 

1522

 

由緒書きを見ると興味深いですね。
源頼光の鬼退治(丹後の3度目の鬼退治伝説)、
四天王(坂田公時、渡辺綱、碓井貞光、卜部季武)ともに
鬼退治をしこの地を平定をした。

 

藤原保昌はかねてより住吉神社を崇敬しており鬼退治の
大願が成就したのでこの地に住吉神社の分霊を祀ったのが始まりと
書かれています。

 

藤原保昌は丹後国の国司として丹後の地へ赴任しています。
その時にあの恋多き美人女性作家、和泉式部の夫として一緒に
丹後へ来てます。なので丹後のあちらこあちらで和泉式部に関わる話が残ってます。

 

 

御祭神:底筒男命・中筒男命・上筒男命・息長足姫命
京都府京丹後市大宮町善王寺小字竹下 旧村社 住吉神社

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

Tags: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ