タグ「丹後」を含む記事

『宮津市府中の歴史に示す』飯役神社

2016年4月23日 / 丹後の神社, 神社・歴史

国道178号線を宮津市内から伊根方面に向かう
籠神社手前の海側にひっそりとこの神社はあります。
ちょっと気づきにくいです。

 

1498

 

飯役神社とはちょっと変わった名前なんです。最初、御祭神が
豊宇賀能売神ですので食べ物に由来してるんじゃないか?と
思っていたらそうではなく印鑰(いんやく)から来ているんですね。
印は国の印です。鑰は正倉の鍵を意味しています。
正倉とは税を集める倉庫で穀物などが保管されていました。

 

日本にある印鑰神社を調べてみると国府のあった場所によく
ある神社でこの知覚には丹後国の国分寺があり一宮である
籠神社があります。お役所のあった場所になります。税が
ここに集められたのでしょうね。そうなると印と鍵は役所にとって
とても重要なものです。

 

と言うのはわかるのですが・・・。

 

ここは籠神社の御旅所になっています。大名が籠神社を
参拝する際には必ず飯役神社を先に参拝して、それから
籠神社を参拝したそうです。格が高いのです。

 

籠神社の創建は719年(養老3年)であり
そんなに古いわけではありません。籠神社の社家は
元々、熊野郡の海士が拠点でありました。
国府と同時期に建てられている国分寺は聖武天皇に
よって741年から建てられ始めています丹後の国府も
741年以降同時期に建てられた事になります。

 

僕がいつも勉強をさせて頂いてる
丹後の地名様のWebにて興味深い事が書かれていました

 

与佐官と吹井社・吹井大明神の縁起
浮渓ふけい大明神(吹井社)が、飯役宮と改称せられたのは、同地に、印鎰社があって、
浮渓大明神と合祀せられ、豊宇賀能売神の飯盛りの役と印鎰の鎰とが重なって、
その名称を生じたものである。浮景の浦に存在して、丹波道主、氷沼道主、
豊宇賀能売神等をお祭りした古社である。
与佐宮大神即ち、真名井大神、籠宮大明神とは、極めて関係が深く、
幕末以前までは、籠宮大神の御神幸の祭礼に、御神輿の御旅所となっていた
宮処である。この社は、所謂神仏習合時代に、本地仏として、鬼子母尊神を
祭っていた関係もあって、本来は、与佐宮大神の所管社であらねばならぬに拘らず、
室町時代の中期以後日蓮宗に属する寺院、妙立寺の鎮守となっている。
この寺に、飯役大明神縁起が伝えられているから、これを左に妙録しよう。…

 

元々、飯役社ではなく吹井社であった。吹井社と印鑰社と合祀されて
飯役神社となった。最初、考えていたことはあながち遠くはなく豊宇賀能売神の
飯盛役と印鑰を掛けて飯役神社とあります。豊宇賀能売神の飯盛役とは
誰なのでしょう?印鑰社は741年以降に建てられ、吹井社はそれ以前にあった
のかもしれません。

 

丹後の地名様のWebを御覧ください。面白いことがいろいろと
書かかれていらしゃいますので(´艸`)

 

御祭神 豊宇賀能売神
京都府宮津市中野  飯役神社

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

タグ: , , ,

小学館ひみつシリーズ

2016年4月15日 / 日々の話

今日の丹後は晴れ模様!暖かい1日になりそうです。

 

さて、最近世間を賑わしているパナマ文書。世界がひっくり返って
しまうんじゃないか?日本の大企業や個人が国家予算額以上の額を
タックスヘイブンで租税回避をしていたようで、衝撃的な大事件です。

このパナマ文書の話を知った時、自分でも
解らないのですが何故か”ヤップ島”の事を思い出しました。
大西洋に浮かぶ小さな小島です。

 

1472

 

 

それは小学校の時、僕が夢中になって読んだ本に
小学館のひみつシリーズというのがありまして『◯◯◯のひみつ』という
タイトルで様々なものの子供ながらに『へ~~~!』という
様な話が沢山書かれているなんとも魅力的な本だった訳です。

 

そのシリーズの中に『お金と切手の秘密と言うのがありまして』
その中に出てくるのがヤップ島のお金の話。ヤップ島にある
お金は世界で一番大きいんです。

 

1471

(2枚ともWikipediaより)

 

と言っても現在流通している通貨のことではなく
昔のお金で通貨というよりも今となっては遺跡みたいなものですよね。

 

子供の頃、本に載ってる写真を見て
”いったい、これをどうやって運ぶのか??”
お店でこんなお金を渡されても困るだろな。店員さん。

 

そんな事を想像していたのですが
後々になって知ったこと。このお金は通貨の役目もあるようですが
冠婚葬祭の儀礼的なこと、争いごとを収めるため、謝意を表すのにお詫びに・・・。
など、使われているそうです。暮らしの潤滑油ですね。

 

その石貨は大きさが価値を表すのではなくどういう経緯で
存在しているのか?が重要でこの石貨はパラオから切り出し舟で
運んでくるだけでも大変である、また所有者が変わる時どういう
風な経緯があったのか?そういう事が重要だそうだ。

 

タックスヘイブンにこぞって世界の半端ではない富が
隠されて来たことを思うと随分と牧歌的なこの通貨、
なんかほのぼのとしてきます。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

タグ: , ,

良い羽毛ふとんに出会う4つのポイント

2016年4月10日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 羽毛製品

今日は曇天で若干肌寒い丹後です。
こういう時が何を着るかが微妙にななるんですよね(^^;

 

さて、タイトルの羽毛ふとんについてのお話です。
羽毛ふとんに限らず、根本的に寝具そのものがわかりにかもしれませんが・・・。(^^;
それはまた、後日お話をしたいと思います。
さて、丹後の冬にとって羽毛ふとんは必需品です。冬だけじゃありません。
今の時期など羽毛ふとんにガーゼカバーを掛けて使えばとても
気持ちの良い時期でもあります。

 

今では手放せなくなった羽毛ふとん。良きものに出会う3つの
ポイントをまとめてみました。

 

1457

 

①触ってみる
良い物に出会おうと思えばパッケージに入ったものをそのまま
買い求めるよりも実際に展示してあるものを触ってみましょう。
記事がポリエステル、ポリエステル混のものは風合いでわかります。
こういった素材は静電気が起きやすい。(静電気で埃を寄せ付けやすい)
羽毛ふとんの良さの一つの吸湿性(調湿性)が活きず、蒸れます
。基本的には綿100%の素材のものを選びましょう

 

②押してみる
羽毛ふとんを抑えてから手を放してみて下さい。
その時に羽毛が押し返してきます。元気の無い羽毛は
この返しが弱くなります。これを色んな羽毛ふとんで
試してみるとその違いがなんとなくわかるかと思います。

 

③見た目のイメージやタグやラベルを過信しない
よくあるのはゴールドラベルなどのタグや羽毛の産地やダウン率
一般的に買う時の目安となるわけですが過信はしないで下さい。
先日ご紹介した記事の様に羽毛ふとんは中身が見えません。
ですから実際に②で自分で確かめた方が良いんです。産地や
ダウン率も確かに大事ですがそれよりもジックリと熟成された
羽毛を使っているかどうかの方が大事なことなのです。

パンパンに膨らんだ羽毛ふとんって見た目、暖かそうですよね?
しかし、実際は使いにくいわけです。それは身体に添わないからです。
寝返り時に滑ったり、フィットせず隙間ができて冷気が入り込みます。
いくら良い羽毛を使っても良さが半減します。

 

④機能性を過信しないで本質を考えましょう
羽毛ふとんの生地や羽毛に機能性を持たせるために様々な加工を
施しているものがあります。例えばウオッシャブル。生地がポリエステル製の
モノが多いので①の様に静電気、吸湿性の悪さなどにより寝心地の
低下を招きます。中には羽毛そのものに樹脂やテフロンでコーティング
するケースもあります。羽毛の汚れは防げるかもしれません羽毛の良さが
機能しません。

 

えびすやの考え方としては素材のもつ良さを十分に引き出せるように
作り上げた羽毛ふとんがホントにいい羽毛ふとんじゃないかな?と思います。
そう、考えますと4つの中には入れませんでしたがどこのふとん屋さんと
付き合うか?ということが大事じゃないでしょうか?ふとん本来の目的は

 
”快適に心地良く眠るためのもの”

 

それが1番の目的のはずです。ココから逸脱すればするほど
使いにくいものになります。

 

羽毛ふとんは通販などで1万円を切るものもあるくらいで
価格差が結構あります。価格はさておき、まずは快適に眠れる
ものかどうか?を念頭に置いてみたら如何でしょうか?予算は
その次だと思います。自分が信頼出来るとお感じになられる
お店にシッカリと自分の思ってること感じている事を投げかけて
みて下さい。

 

1458

 

えびすやもその考えで羽毛の持つ良さを引き出す事を心がけ
気持よく眠れることを一番大切にしてオリジナル製品を作っております。
お値段は¥39,800~

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

タグ: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ