寝具製作事例No.212『仕立て直しいろいろ』
2024年8月27日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 敷ふとん, 綿製品, 羽毛製品
メンテナンスは大事で
ご無沙汰しております。久しぶりの投稿です。今年の夏は例年に比べて和ふとんの新調、メンテナンス系のご相談やご注文が多かったように感じます。
時間が経てば経つほど悪くなる
新調の場合は特になにも無いのですがメンテナンスの場合です。劣化しすぎるとメンテナンスをしても元に戻りにくいのです。例えば綿ふとんの場合、綿が劣化しすぎると油脂分が無くなりパサついてきます。こうなると綿の弾力である粘りもなく膨らみもなく、打ち直した時に綿の目減りも大きくなります。当然、仕上がりもよくありません。 羽毛ふとんの場合も同様に羽毛が痩せてしまい、羽毛同士が絡まり洗浄しても仕上がりが悪いのです。 クリーニングの場合も、生地が劣化で弱くなってしまうと洗うことが出来ません。破れや吹き出しの原因になります。だからと言って頻繁に洗えば洗うほど綿の油脂分も奪われるのであまりやり過ぎない事も必要です。洗う事と劣化は隣りあわせでもあります。
長く使うには適切なメンテナンスを!
長く快適に使おうと思えば早め早めのメンテナンスが大切ですし、そのメンテナンスも適切にされないとダメです。羽毛ふとんなど解りやすいのですが凄く、質の良い羽毛ふとんを使いながらもリフレッシュの時に予算を抑え過ぎると生地は硬くてゴワつくし、足し羽毛が粒が小さく質も今使っているものよりも良くないので思う様に回復しないといった事があります。 ポイントはメンテナンスは先送りにせず早め早めで行い、その時に今使っているふとんの品質に合ったメンテナンスを行う事です!
羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら