タグ「マスク」を含む記事

ハンカチで簡単にあっという間にマスクを作る方法

2020年3月27日 / 日々の話, 未分類

京都の老舗ハンカチメーカーの川辺さんの
Instagramからです。なかなかマスクの生産が
追いついていません。えびすやで扱うシルクマスクも
入荷待ちでいつ入荷するかも未定です。

 

ミシンが無くても裁縫が苦手でも
これなら簡単にマスクが作れますよね。
自分の気に入ったハンカチやハンカチじゃなくても
気に入った生地を買ってきてもよいんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

 

こうやってその道のプロが皆が役立てれる事を
どんどん発信してくれることはありがたいことですね。
皆さんで情報を共有しあって

大変な時期を乗り越えましょうね!
眠りに関しては出来る限りこちらで
情報の発信をしていければと思っております。

 

 

寝具や眠りに関することはお答え出来ますので
お問い合わせください。また丹後の方は
小さな個人店ですので込み合う事は
まずありませんし貸し切り状態になりますので
お気軽にご来店ください。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

タグ: , , ,

いびきの話

2014年10月5日 / えびすやにあるもの, オススメ雑貨, 睡眠改善

『枕でいびきが治りますか?』

とお客様にご質問を頂くことがあります。
正解を言いますと半分正解といったところでしょうか。

(wikipedgiaよりお借りしました)

上気道が狭くなることが原因です。
肥満であったり、飲酒などで気道が狭くなった所に
呼吸時に通る空気が粘膜を振動させたと時の音ががイビキです。

枕が高すぎると気道が塞がり、低すぎると口が開き
イビキの原因になります。だから枕が合っていないと
イビキをかきます。枕を合わせ適正な枕にする事で
イビキが改善されます。

ただし。イビキの原因は枕だけではありません。
敷寝具が合っていない場合(枕と敷ふとんは身体を支えるという
意味で一体で考えないといけません)多いのが口呼吸です。
解りやすく言うと鼻が鼻炎などで詰まっていたりすると
口で呼吸をします。口でこういう場合、枕を合わせたからと
いって改善はしません。口呼吸の習慣が原因です。

口呼吸をしていると喉が乾き、イガイガしたりします。
また、乾燥時もそうなりやすいです。そういう時には
えびすやではシルクガーゼマスクをオススメしています。

シルクに含まれる”セリシン”という成分が含まれていますが
精錬時に洗い落とされますがこれはセリシンをそのまま残して
いますのでセリシンがたっぷり含まれています。

そのセリシンには保湿効果があり、それが喉の渇きを防いでくれます。
セリシンには保湿効果だけではなく抗菌作用もあります。これから風邪を
ひきやすい時期には良いですね。そして、他にも抗酸化、細胞活性…様々な
働きがあります。

このマスクは睡眠用に作っていますので通気性が良く、立体縫製で
紐で調整も出来、使いやすく作ってあります(^^)具合いいです。

でも…

口呼吸は健康上も良いとは言えません。鼻には空気を
湿らせ除菌する働きがあります。口呼吸はダイレクト
ですので風邪などもひきやすいんです。

そこで、直したいとお考えの方には

口呼吸を鼻呼吸にする方法『あいうべ体操』

こちらをお試し下さい。鼻呼吸になると免疫力も向上します。
3週間~3ヶ月くらいで効果が現れてくるそうです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ