タグ「ふとん乾燥機」を含む記事

寝床の寒さを凌ぐコツ

2021年1月9日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 日々の話

今、日本は寒波に覆われています。
朝起きた時にはこの単語の道路はテカテカに
凍てついています。。。寒いですよね(><)

 

 

お客様の睡眠相談を受けておりますと
特にご高齢の方に多いのですが寒いからといって
掛けふとんや毛布を幾層にも重ねてるにも
関わらず、まだ寒い。そして重さのあまり
寝返りが打てず身体がだるい…。

 

 

掛けふとんを何枚も重ねてしまい
眠りを邪魔してる。そんなケースがあります。
掛けふとんを何枚も重ねても重ねるものにも
よりますが重ねれば重ねるほど暖かくなるわけでは
ありません。重くなり寝苦しくなります。

 

そんな場合、案外見落としているのが

 

 

『敷寝具です』

 

 

敷寝具が結構、脆弱なケースが多いのです。
綿ふとんに敷毛布一枚。アクリルのボアシーツは
一見暖かそうにみえます。寝床に入った時も
冷たさはありません。しかし…。汗を吸収しないので
寝床内に水分が残り夜が深まると気温が下がり
その水分によって身体が冷えます。

 

 

 

シッカリと吸湿してくれる素材かつ
保温力のある敷寝具へと整えてやれば
改善されます。背中には『風門』という
風邪の邪気が入り込んで風邪をひくと
言われるツボがあります。寒さを感じるのは
背中なのです。

 

 

 

そして、もう一つのポイント。
冬場はふとんが干せません。ふとんは湿気りがちになります。
先日、ご紹介したふとん乾燥機を使って極力湿気を除く事を
お勧めします。寝床に入ると冷え冷えしてることありますよね。
寝具が湿気ると冷たくなります。また、暖房を使っている部屋に
ふとんを干すのもお勧めです。乾燥していて温度が高いと
湿気が抜けます。朝起きた時に、掛けふとんをめくって
敷ふとんを空気に晒しておくのもしないよりは良いです。

 

 

綿ふとんをお使いの場合、新調すると凄く暖かくなりますよ。
ペタンコの煎餅ふとんとは全然違います。

 

 

 

 

暖かい寝具はいろいろとありますが
弊店にある寝具で言いますとムートンやダウンパットなどは
凄く暖かいです。

 

 

 

足を温めると体の深部体温が下がりやすくなり
眠りに入りやすくなります。足が冷たいままだと
なかなか寝付けませんよね。朝まで冷めない純銅製の
湯たんぽと足を締め付けないダウンソックス。
ダウンが足を温めてくれます。よく、靴下を履いて
眠る方がいらっしゃいますがゴムの締め付けにより
血流が悪くなり、汗がこもるので足が冷えます。
人によっては霜焼にもなります。

 

 

これさえあれば暖かい!というわけではなく
様々な寝具との組み合わせで快適に眠ることが
出来ますし、各々の寝室の環境にも左右されますので
ふとん屋さんに相談してみるのも良いかもしれません。

どうやら丹後はこの連休中はずっと寒いみたいですね(^^;
皆様もどうか身体を冷やさないようにご自愛ください。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

Tags: , , , ,

ふとん乾燥機を使っているはずなのに…。

2021年1月8日 / 寝具のこと

ふとん乾燥機をつかっているはずなのに
敷ふとんにカビが生えてしまいました…。

 

 

お客様からそんなお話を聞くことがあります。
確かにふとん乾燥機を使っているはずなのに何故?と
思いますよね。以前にもこういった記事をUPした
記憶がありますが改めてアップしてみたいと思います。

 


(個人的な感覚ですがホースのみタイプよりもマットタイプの方が隅々まで熱が回ると思います)

 

普通、こんな感じでお使いになられるのではないでしょうか?
掛けふとんはこれで上へ水分が抜けていくので問題はありません。
問題は敷ふとんです。湿気を帯びやすいのは掛けよりも敷です。
この使い方をすると表面にあった水分が下へ押し出されるので
ふとんの表面はサラッとしたように見えますが
裏面がジメっとします。この状態で寝ると結露を起こしてしまいます。
この状態で乾燥機を使うのであれば敷ふとんの下に
バスタオルを敷いて水分を吸わせましょう。

 

 

 

これは僕のやり方ですが

 

 

 

敷ふとんも掛けふとんの様に上に載せて
水分を上へと抜いていきます。これなら大丈夫です。
敷ふとんは重いので乾燥機にパワーがないと
あまり膨らみませんが。マットタイプの乾燥機を
お使いの方はこんな感じで使ってみると水分が抜けます。
今まで結露を起こしたご経験のある方は
上に乗せるか、バスタオルを使うかでお試し下さい。
こんな使い方がいいよ!という方法をご存じでしたら
お聞かせください。(^^)

 

 

寒波で大変冷え込んでおります。
こんな時は結露しやすいのでお気を付けください。
寒い部屋での加湿器は部屋中が結露しますので
気を付けてください。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: ,

ふとん乾燥機のすすめ

2018年3月5日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 羽毛製品

 

先日、丹後地域で発刊された”ねこじゃらし”に
広告をお世話になりました。
(広告のバックナンバーは→こちら
そこで書かせて頂いた事ですが

 

どうしてもこの時期はふとんが
干せないのでふとんも湿りがち…。
このほんのりと湿気を含んだ状態が
寝床内の寒さへと繋がっています。

 

また、カビや結露の原因にもなります。
カビは人間のフケや垢と同様に
ダニの餌になります。そして湿気た
環境を好みますので湿気対策は
考えましょう。

 

ふとんの干せない今の時期に役立つのが

 

ふとん乾燥機

 

価格も昔に比べたらかなり安価に
なってきたと思います。手頃な生活家電です。
ご自宅に薪ストーブがあり吹き抜けに
なってるようであれば欄干に
干しておくのもアリです!

 

ただし、ふとん乾燥機も使い方を
間違えると余計に結露を引き起こしやすく
なりますので注意が必要です。

 

 

 

 

過去に書いた記事ですがこちらを
参考にしてみて下さい。上手く使えば
ダニ対策にも結露対策にも一助となります。(^^)

 

 

 

最後にコマーシャルですが(‘◇’)ゞ
今年の冬、ふとんを使っていて以前に比べて
寒く感じる…。と思われたら羽毛ふとんの
仕立て直しをおススメします。羽毛ふとんの
一番の良さは高い保温力です。これが弱まって
しまうと羽毛ふとんの良さも弱まってる
という事になります。

 

 

羽毛ふとんは仕立て直しと言う形で
長年の使用により皮脂や汗によって
羽毛が汚れ、絡みつくことでカサが
なくなり保温力の弱まった羽毛を
キッチリと洗浄することでふんわりと
した状態に戻す事が出来ます。
詳しくは→こちらをご参考下さい。

 

えびすやは羽毛診断士と言う資格を持ち
羽毛の仕立て替えをする前に中身を
チェックし羽毛の状態を診断してから
加工をするかどうかを判断します。

 


(布団から羽毛を取り出し状態を診断します)

 

羽毛は数年前に比べてかなり原料価格が
高騰していますので同じ品質の羽毛を
新品で購入することと比べるとかなり
リーズナブルに作れる反面、状態や質の
悪いものは良い状態にするのに沢山の
足し羽毛が必要になるなど余計にコストが
掛かる事もありますので一律に工場へ
丸投げせずに最善の方法を中身を見ながら
ご一緒に考えさせて頂く様にしています。

 

 

今年の冬、暖かさが無くなったと
お感じになられたらご相談ください。
先延ばしにすればするほど羽毛は
劣化していきます。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

Tags: , , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ