おむすびの話
(毎度の事ですがWikipediaから借りちゃいました(><))
今日は神様の話になります。
”おむすび”の語源は産霊(むすび)から来ています。
産霊とは神様の事で古事記の初めの方に出てくる
造化三神の高御産巣日神(たかみむすひのかみ)
神産巣日神(かみむすひのかみ)に”むすひ‘と出てきます。
天地万物を生み出す創造の神ですね。
そこからあやかり”おむすび”となったそうです。
そしてその山形の形状ですよね。山は神の降りる依代
神奈備山とか言いますよね。神社の盛砂も山の形を
しています。あの形は神格化されたものなのかもしれませんね。
ではなんでおにぎりという言い方もされるんでしょう?
気になる方は調べてみて下さい。ちなみにおにぎりの日が6月18日
おむすびの日が1月17日だそうでこの違いもなんか面白いですね( *´艸`)
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します
※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。
Tags: おむすび