カテゴリー「睡眠改善」の記事

買い直し

2017年4月2日 / 寝具のこと, 睡眠改善

いったんは買ってみたものの…。

 

シックリと来なかった。。。そういうものって
ありますよね?こういう事、ふとんでもあったりします。
どんなおふとんかと言いますと。赤ちゃん用のおふとんと
保育園用のお昼寝ふとん。

 

3008

 

この二つが多いのです。これらの寝具の特徴は
ポリエステルなどの石油系の化学素材で出来ていること。
石油系の化学繊維の綿や側生地で出来た寝具は汗の吸湿性が弱く
小さな体でも大人並みの汗腺を持ちたくさんの汗をかく
赤ちゃんにとっては厳しい環境であり、寝つきが悪く
よく泣くとお聞きします。

 

また、お昼寝ふとんはすぐに薄くなってしまい
その上に寝るのが痛かったり、元々、薄いということも
あり、寒かったりします。

 

普通にベビー用品コーナーや子供用品コーナーに置かれている
赤ちゃん用、保育園のお昼寝用のふとんはほぼ石油系化学繊維で
出来たものが販売されてます。(羽毛掛けふとんは見かけますが)

一方、専門店は綿のふとんをベースに手作りをしてるお店が
多いのが特徴です。手作りのおふとんはほぼ専門店でしか扱ってません。
えびすやも専門店ですので綿をメインにウール・羽毛などの
自然素材の寝具を扱っています。

 

若いお客様が来られた時のお話ですが幼き頃から
ずっと化学繊維のふとんで寝てた方が自然素材の
寝具に切り替えると眠りが一気に改善される事があります。
それは今まで化学繊維の寝具をずっと使っていたので
汗がこもっても寒くても蒸れても当たり前として
受け入れてきたものの我慢が出来なくなって来店されました。

 

町のふとん屋としては
質の良い眠りをするためには自然素材の寝具が
必要不可欠だと思っております。子供の頃から
自然素材のモノを使ってあげて頂けたらと思います。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , ,

制作事例No.11『シーズンの終わり』

2017年3月18日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 睡眠改善

昨日は娘の保育園サヨナラ遠足。
もうすぐ卒園でみんな行く小学校がバラバラになるため
最後のみんなで行く遠足です。遊び倒して帰ってきたようで
眠くなる時間が何時もよりも早かったようで…(^^)

 

2055

 

もう1つの保育園のお話ですが
ようやく今年の保育園のお昼寝布団の制作が終わりそうです。
メキシコ綿100%の生成のブロード地でお仕立てしました。

 

2056

 

一般的に売られているポリエステル綿を使った
お昼寝掛ふとんとは肌の沿い方が馴染み方が異なります。
やっぱし綿わたは良いですね(^^)

 

時期的には今がご注文が集中する時期ですが
実は年中、ご注文を頂いております。途中入園される場合と
もう1つ・・・。

 

ベタベタに薄くなってしまい、これで寝かすには
子供が可哀想だと思って来られるお客様がいらっしゃいます。
床の上に敷いて眠ると子供が痛くて眠れないそうです。

 

赤ちゃんのベビーふとんも生まれて暫くして
用意したふとんでは泣いて眠ってくれないから
おかしい・・・。と思ってご相談に来られるお客様も
いらっしゃいます。身体に対しての発汗量の
多い赤ちゃんにとってポリエステルでは汗が吸収されないのです。
肌着にポリエステル素材のものを着せることは
まず無いと思います。それと同じで寝具も汗を
吸収しないといけません。泣き続けることで不快感を
訴えています。

赤ちゃんのふとんもお昼寝布団も大人が寝てみれば
その使い心地というものが良くわかると思うんですが(^^;
子どもさん達に心地よい自然素材の寝具を是非、用意して
あげてください。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: ,

綿ふとんの良いところ

2016年12月22日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 睡眠改善

1720

 
綿の敷ふとんは”かまぼこ型”になっていまして
真ん中の層が分厚くなっています。ふとん端は使いません。
中で寝ます。すると真ん中がヘタってきます。これがもし、
まっ平らに単純に綿を重ねただけのものだと真ん中が
極端に凹みます。だから真ん中が嵩高くなってます。
職人が作るふとんはこういう作りになっています。

 

掛ふとんは掛ける方なので負荷はそんなに掛かりませんが
敷ふとんは毎晩、8時間、体重が乗っかかる訳で掛けふとんに
比べるとヘタリは早くなります。

 

えびすやとしては頭を悩ませるところで1番、気を使うところです。
ヘタって薄くなったせんべい布団が身体に良いなんて言われますが
それは間違いです。身体の凹凸を吸収できず弾力も無い。
腰骨や肩甲骨に底づき感があり痛くて上向き寝が出来ない。
(これが合う体型の方もいらっしゃいます)

 

基本的には2枚敷をオススメしています。
マットレス+敷ふとん(敷きパット)ですと湿気が抜けやすく
運びやすいのでメンテナンス性も良くなります。
マットレスと敷ふとんで身体を支持し、凹凸に合わせ
身体に負担のかかりにくい上向き寝が楽なように調整します。

 

身体を支持させる他に特にこの季節必要なのが

 

『暖かさ』

 

何故、電気毛布を使ってしまうのでしょうか?お話を
伺ってると電気毛布が必要なさそうな人でも使っている場合が
あります。それは敷寝具そのものに保温性が無いのです。
寒いからと言って毛布や掛ふとんを何枚も重ねる方が
いらっしゃいますが効果は薄く、寝返りがしにくくなって
眠りを阻害しています。敷寝具に保温力を持たせることが
重要です。その時に使わないほうが良いのがアクリルや
ポリエステルのボアシーツや毛布です。もちろん毛布や
パットだけではなく掛ふとんや敷寝具もです。

 

1917

 

汗がこもって余計に冷えますし、電気毛布を使用している場合だと
深部体温が下げられないので深い眠りに入れず脳も身体も
休まりません。えびすやではアクリル系の素材の寝具は
オススメしていません。保温性の高い自然素材の寝具を
オススメします。
敷寝具は掛ふとん以上に重要であるといっても過言では
ありません。敷しんぐを選ぶポイントは

 

①寝具は二枚敷で自身の体型に合わせ上向き寝
②睡眠中は発汗量が多い。汗の吸湿発散の良い自然素材の寝具を使う
③掛ふとんを無駄に重ねるよりも敷寝具の工夫・組み合わせで保温性を高める
④電気毛布は使わない

 

 

この①~④を実行するだけで寝床は劇的に変わります!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
※携帯電話キャリアメールからのメールはえびすやからの返信が届かない場合があります。

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ