カテゴリー「睡眠改善」の記事

寝具調整事例No.12『綿のふとんに拘り過ぎず補い合う』

2018年7月20日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 寝具調整事例, 敷ふとん, 睡眠改善

僕はふとんを作る職人をしておりますが…。

 

 

『辛さから解放されて助かったわ~!
 綿の敷ふとんで
寝る事が一番!硬い事が
 身体に良いと思ってました…』

 

 

誤解の多いお話なのですが

 

 

『敷ふとんは硬い方が良い!』
『綿の敷ふとん一枚で寝るのが身体に良い!』
『煎餅布団は身体の為に良い!』

 

 

これ、間違いです。この神話にはまって
しまい非常につらい目をされてる方多いのです。
問題は硬いのか?柔らかいのか?そういう事では
ありません。問題は

 

 

『身体に合っているかどうか?』

 

 

これが大事なのです。ですので綿ふとんがダメと
いう話でもありません。綿素材は優れた素晴らしいですから!
合っているかどうかが問題です。逆にウールが絶対的に
良い訳でもありません。その人の身体に合わせる事、
使う環境を考える必要があります。

 

 

綿もウールもキャメルも羽毛もシルクも麻…も
いろんな事を考えて是々非々でえびすやは
考えております。

 

 

 

今回はベッドのマットレスがヘタリ過ぎて
腰が痛く、撤去して直接、綿の敷ふとんを
敷くもこれも腰が痛いとのご相談。現場で
確認をさせて頂き、綿のふとんはまだ使えると
判断をしました。

 

 

しかし…。ベッドの底板がすのこ状ではなく
通気の確保が出来ない底板でしたので、
ダイレクトに敷くと結露してしまいます。
そこでロールすのこで通気性を確保しその上に湿度の高い
丹後の気候を考慮した湿気に強いマットレスに
その上に利用中の綿の敷ふとんで二枚敷の
状態で身体に合う硬さ、粘りで調整しております。
その上にパシーマパットシーツを敷きます。
これで吸湿性がさらにグッ!UPします。

 

 

これは綿ふとん一枚では良さが活きなくとも
他で補い合い、寝心地、機能性をUP。そして
元々、使っていた綿の敷ふとんの良さを引き出しました。
ふとん単体で何とかしようとせず使う環境や
使う人の身体に合う様に組み合わせる事がポイントです。

 

 

”和を以て貴しとなす”

 

 

俺が俺が!と一つのモノだけが前へ出るのではなく
お互いが理解し合い、協調することで更なる大きな
力を発揮する事。こんな感じでしょうか?違うかな?(^^;

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

 

タグ: , ,

調整事例No.9『枕は必要ないかと思いますよ』

2018年5月19日 / えびすやにあるもの, 寝具調整事例, , 睡眠改善

寝具よりも生活習慣改善で眠りが良くなるケース

 

年に一度くらいはあるケースなのですが

 

 

 

『枕は作らなくても良いと思います』

 

 

 

と枕のオーダーをおススメしないケースです。

 

 

 

『寝付きを早くしたいのですが
   枕を変えれば寝付きは早くなりますか?』

 

 

 

色々とお話を伺ってみると枕が原因で現われる
肩こり、首痛、突っ張りといった事は全くなく
中途覚醒も特になく、一度寝ると朝までグッスリ
寝起きもスッキリ!特に眠りに関する問題は
無く唯一、悩んでおられるのが

 

 

『寝付きが悪いのでなんとかしたい!』

 

 

 

でどれくらいふとんの中で寝付けないのか?を
聞いてみると30分

 

 

 

 

 

こちらのフミナーズさんの調査を見てみますと
30分というのは寝付きが悪く感じるか寝付きが良いと
感じるかの境目なのです。日中や寝起きなどの
眠気などをずっとお聞きしていくとすこぶる良いのです。

 

確かに枕を変えれば気分が変わるそういう事は
あります。また、敷寝具の対応年数もかなり過ぎて
いる様に感じられましたのでそういった意味での
新調は提案させて頂きましたがそれ以上に眠りの
質が上がると感じられる気になる事が一点
ありましたのでその事についてお話をさせて頂きました。

 

 

それは夕方の6時に入浴されている事

 

 

たかが入浴、されど入浴

 

 

これはかなり早いです。眠るころには身体が冷え切って
しまいます。これを眠る前に変えてみて下さいと
提案させて頂きました。たかだか入浴時間なのですが
これが実は重要なポイント。眠るときは足先から放熱をし
深部体温を下げて行きます。その時に眠気に見舞われます。
入浴で体温を上げ、そのメカニズムを上手く利用する
と寝付きが良くなります。

 

 

眠るコツやポイントは沢山ありますが
あれもこれもやろうとすると嫌気がさしたり
長続きしません。まずは1つ2つのポイントを
習慣化することが大事です。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , , ,

日本人の睡眠時間は28カ国中最短

2018年4月13日 / 睡眠改善

2018/4/11 夕刊フジの記事からの抜粋です。
あまり、ブログには書いておりませんが

実は睡眠に関する記事は結構多いんです。

 

 

 

睡眠に関する記事が多い一つの理由が
夕刊フジの記事に書かれている様に日本人の
睡眠時間は世界屈指の短時間睡眠なのです。

 

 

あと、スペインにはシエスタという昼寝が
あり旧スペイン領にはその文化が根付いていますし
熱帯、亜熱帯、ギリシャやイタリアなどの地中海気候の
地域にも昼寝がありますのでこのデータですと
加味されてない様です。

 

 

日本人の睡眠時間が短い原因は

 


サービス残業が多いからだ!

通勤時間が長すぎるからだ!
生活習慣に問題が!

 

様々な理由が影響してるかと思います。
事実に日本人の睡眠時間は短いです。
睡眠不足による、事故であったり
疾病の原因となる事は社会的損失が
大きく、その事は国も懸念していますが…。

 

 

だからと言って直ぐに
日本が睡眠がタップリととれるような余暇の
ある国へと変貌することは難しいですよね(^^;
実際にそんな時間が出来たからといって

皆が睡眠時間に回すとは言い難いですし…
これは個人個人の意識により生活スタイルの
見直しであったり、今の睡眠の質に
問題があれば睡眠の質を向上させる事を
考えなくちゃなりませんね。睡眠の質が
悪い事は不健康だと本人が解ってるはずですから

 

 

実際に今回の調べで睡眠の質(どういう測定
をしているのかは不明ですが)が悪いらしい…

 

 

—以下、記事を抜粋—

 

日本人の睡眠時間は主要28カ国の中で最短--
心拍計などを販売するポラール・エレクトロ・ジャパンが
世界のユーザーデータをまとめた結果、こんな結果が出た。
 
 日本人の平均睡眠時間は、男性で6時間30分、
女性で6時間40分と、睡眠データを分析した
主要28カ国の中でそれぞれ最短だった。
 
 男性で平均睡眠時間が最長だったのはフィンランド人で
7時間24分。女性では、フィンランド人とベルギー人が
7時間45分で最長だった。日本人と比べると、男性は
54分、女性は1時間5分も睡眠時間が長かった。
 
 日本人の睡眠時間が短いのは、入眠時間が比較的遅い
にもかかわらず、起床時間が世界平均と大差ないほど
早いことが一因のようだ。
 
 睡眠中の体の動きや心拍数で算出した「睡眠の質」
でも、日本は28カ国中25位にランクイン。
 フィンランドは睡眠の質でも1位。最低だったのは
中国だった。
 
集計期間は2017年の6カ月間。同社製品
(Polar A370、Polar M430)のユーザから
得た約600万の睡眠データを分析した。

 

—ここまで—

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ