カテゴリー「神社・歴史」の記事

丹後には巨大寺院が沢山あった

2019年8月22日 / 丹後の歴史, 神社・歴史

1593年、細川忠興が丹後国にある真言宗系の四十八ヶ寺を
廃し、僧侶を追放するという出来事がありました。
詳しい資料があまりないようで真言倒しをした理由が
ハッキリとしていません。

 

 

所説によると信長の延暦寺焼き討ちなどで追われた
僧侶が丹後国内に逃げ込み、寺院が匿い、
僧侶たちが信長、誅殺の加持祈祷を行いそれに
より本能寺の変が起ったという噂が広まったとか
激昂しやすい忠興の逆鱗に触れる何かがあったとか
イマイチはっきりとしませんが出来事があったのは
確かです。また、信長の頃にも、後の領主になる京極氏の
時代にも真言倒し同様の事がされていたようです。

 

 

真言倒しにより、また寺領の没収、火事などにより
衰退していった大伽藍を持つ寺院が沢山あるので
ここで書き出してみたいと思います。

 

 


(画像は禅定寺の仁王像)

 

 

成相寺(宮津市成相寺)※真言宗

戦国時代より度々戦火に巻き込まれてその都度再興されるが
江戸期にはかなり衰退してしまっていた。真言倒しによる
影響は判らない。

 

 

上山寺(丹後町上山)※真言宗

現在残るのは本堂の一部のみ。二十五坊まで構え
120石の寺領を有したが真言倒し以前に寺領を没収
されたことにより衰えていく。

 

 

善王寺(大宮町善王寺)

真言倒しにより廃寺。七堂伽藍を持つ巨大寺院だった。

 

 

尾坂寺(網野町尾坂)※真言宗

丹後国三十三所観音霊場の一二番札所。七堂伽藍を備えていた。
鉄砲屋敷という小字もあり戦国期には僧兵を抱えてたと
思われる。天正二年の大火に見舞われる。その後徐々に衰退。

 

 

笛原寺(峰山町五箇)※真言宗

七堂伽藍を持つ。末寺二院を残して廃寺、慶徳院はそのうちの
一つで、現在の苗原寺は顕光院が継承したもの。

 

 

大慈寺(網野町生野内)※真言宗

堂塔伽藍、僧坊が軒を並べ僧300人を宿泊可能な施設があった。
織田信長の真言宗寺院焼き打ち、細川忠興の真言宗僧侶の追放、
京極高広の真言宗寺院山伏の領外追放でトリプルの被害を被り
衰退していく

 

 

中央山仲禅寺(網野町仲禅寺)※真言宗

天正の頃時代に一院のみを残して伽藍が消滅する、
その一院は吉祥院ではないかと思います。仁王両尊像が残る。

 

 

禅城寺(峰山町小西)

天正年中、織田信長のために廃せられ、塔や民家も
ことごとく焼かれその後、禅定寺として再興される。

 

 

 

他にもたくさんあるようですが僕には解りません。
ご存知の方がいらしたら是非、お教えください。

 

 

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , , , ,

『丹後にもあった三之宮』大屋神社

2019年6月23日 / 丹後の神社, 神社・歴史

 

 

何処の国にも一之宮という神社があります。
丹後であれば籠神社。そして二之宮、三ノ宮…
上野国はなんと九之宮まであるんです。

 

 

 

丹後国は先程の籠神社が一之宮、
二之宮が宮中八神の大宮売神が祀られる
大宮売神社までが一般的でまでとされますが…。

 

 

 

どうも三ノ宮があるようでして
Googleマップでは三之宮の表示が出るんですね。
ただ、ハッキリとソースが判らないので
何とも言えませんがそれ相応にこの大屋神社は
古く、延喜式神明帳に記載されている三重神社は
この大屋神社ではないかとも考えられている。
丹波郡の中では大宮売神社の大宮賣明神、若宮賣明神の
正一位、従一位に次いで三番目の位が
『正二位大屋明神』だという事を考えると
可能性もあるのかな?と思うのです。

 

 

 

ちなみに神社の奥にある森本城は大江越中守の居城。
一色義俊の重臣で軍師的な立場であったとも言われる。
細川藤孝が一色義俊を宮津城を招こうとしたた際、
一色義俊は大江越中守の反対を聞き入れず宮津城で
打ち取られ、一色家滅亡のとどめとなる。。。

 

 

御祭神:木花咲耶姫命
京都府京丹後市大宮町森本森本小字当城 大屋神社

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , , ,

今年も蚊帳と蚊取り線香始めました。

2019年6月14日 / えびすやにあるもの, その他, 神社・歴史

 

 

今年も蚊帳を始めました。
店内に吊っておりますので体感してみて下さい。
中に入ると体感温度が下がるのでとても爽やかです。
実際にエアコンも掛けますのでより解りやすいかと

 

 

ホームセンターへ行けばナイロンの蚊帳は
置いてるかと思いますが昔ながらの麻の蚊帳を
実際に展示してあり体感できるのは北近畿では
物好きなうちくらい?( *´艸`)調べてませんので
実際の事は何とも言えませんが、そう無いと思います。

 

 

ちなみにこの蚊帳は『大麻』です。
古来より神事に使われる『大麻』で出来た蚊帳を
復刻させてます。そして、工夫を加え、生地は普通の
平織りではなく絡み織を採用し、網目がずれて蚊が
入り込まない様にしてます。

 

 

今年、執り行われる大嘗祭では、この麻の生地が麁服
(あらたえ=神に献上する衣服)に使う麻の種まきが
阿波忌部氏直系の方により行われています。忌部氏と
は古代朝廷の祭祀を執り行っていた氏族です。

 

少し話がそれますが今年の大嘗祭に使われるお米は
京都が選ばれています。さて何処のお米が使われるのか…。
楽しみですね!

 

 

ちょっと特殊なこの大麻製の蚊帳
75,600円~(三畳用~)、綿麻が一番リーズナブルで
32,400円~(三畳用~)、オーガニックコットンと大麻の
混紡生地や本麻(ラミー100%)の生地もオーダー出来ます。
お問い合わせください。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ