カテゴリー「神社・歴史」の記事

『磐に何を感じますか?』大命神社

2017年5月8日 / 丹後の神社, 神社・歴史

皆さん、磐座を見ると何を感じられますか?
僕には何かを感じる力はありませんので神秘的な事は
ありませんがあるイメージをします。

 

昔の人が自然信仰の対象として磐座を大切に
しているシーンを。昔の人は山であり磐であり木であり
そういった自然に対して崇敬の念を持ってたのだと思います。

 

僕が仲良くさせて頂いている神職さんにご紹介
して頂いた神社は僕が全くのノーマークで存在すら
知らない神社でした。与謝野町石川にある他の神社は
行ってるのにここだけは。。。そして、とても
素晴らしい神社だったのです。

 

3067

 

森の中に伸びる参道。とても清々しく

 

3068

 

150mくらいでしょうか?
歩き続けると鳥居がみえてきます。

 

3072

 

お社が見えてきましたがこの後ろに何かが…

 

3073

 

大きな磐座が!これが御神体なのでしょう?
詳しい社伝や言い伝えはは分からないので詳細は不明ですが
何かあるんじゃないかな?と思います

 

3071

 

社伝にこんなものが。恐らくおみくじかと

 

3069

 

狛犬はかっこいい構え獅子!

 

この神社のご祭神は何故か用明天皇。丹後とどんな縁があるのか?
詳しい方に教えてもらうと用明天皇の第三皇子が金丸親王らしい。
金丸親王は別名麻呂子親王。麻呂子親王と言えば丹後の鬼退治伝説。
用明天皇と丹後がつながりましたね!

 

 

御祭神:橘豊日命(用明天皇)
京都府与謝郡与謝野町石川小字慈観寺 大命(オオメイ)神社

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: ,

『元々は九丹大明神』九柱神社

2017年4月25日 / 丹後の神社, 神社・歴史

峰山町新治に佇むとても雰囲気のよい神社で氏子さん達に
大切にされているのがよく伝わってきます。
境内は決して広いわけではありませんが三の鳥居まであります。

 

3049

 

神社の名の通り、九柱ですから神様が九柱祀られています。

 

4051

 

拝殿を覗いてみると九柱の神の名前が
綿津見神の三柱と住吉三神に禍を祓う神が三柱に
計九柱が祀られていますが元々の祭神は九丹大明神だそうです。
こちらの神社の血を引くかたに教えて頂きましたが
何故、九丹大明神なのかは不明とのこと。ここにだけ
祀られる新治の神様なのでしょう。

 

峰山郷土誌によると
この神社は長徳4年にはこの神社の境内社として祀られる
水無月大神と九丹大明神は既に祀られていたらしく
古くから続く歴史ある神社です。
祀られていた九柱も今の名の神様ではなく
近隣の神社の神様から御霊分けされ祀られています。
明治期に御祭神が入れ替わったのかもしれませんね。

 

4050

 

御祭神:底津少童命、底筒男命、大直日神、中津少童命、中筒男命、神直日神、表津少童命、表筒男命、八十柱津日神
京都府京丹後市峰山町新治21  旧村社 九柱神社

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: ,

丹後大震災後の峰山町

2017年4月18日 / 丹後の歴史, 日々の話

知り合いの方から貴重な写真を頂きました。
我が家には殆どこういう写真が残っていませんので
過去のえびすやを視覚で知ることが出来ません。
とても嬉しく感謝申し上げます。

 

ここは峰山の中心部の交差点で現在、
京都銀行峰山支店があるところです。

 

3040

 

真ん中、左辺りにのぼりを出した店がありますが
これがえびすやです。当時は寝具店というよりも
呉服をメインに扱うお店だったようです。

 

交差点の右側にある三階建ての木造建築が
今は京都へ拠点を移された有名料亭和久傳さんです。
当時、大変立派な旅館だったそうです。
その向かいにあるのが丹後商工銀行(たぶん本店)で
丹和銀行へ吸収され後に丹和銀行は京都銀行に
なります。丹後商工銀行時代からずっと同じ場所に
京都銀行峰山支店はあります。丹後商工銀行は
昭和16年に買収されてしまいますので丹後大震災から
昭和16年までの風景ということになります。
ハッキリといつなのかは残念ながらわかりません。

 

この長閑感じがいいですね(^^)
電信柱だって傾いていませんか?このご時世では
ありえない事だと思います。今は朝夕
通勤で混雑しますがこの写真には車が一台だけ。
当時の世界を少し覗いてみたいもんですね。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ