カテゴリー「えびすやにあるもの」の記事

寝具製作事例No.122『真夏のこたつふとん』

2019年7月28日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 綿製品

 

 

只今、だっこふとんのご注文が増えておりお客様には
ご迷惑をお掛けしております。製作出来次、
順次連絡をさせて頂いておりますご了承ください。
だっこふとんの詳細はリンク先をご参照ください。

 

 

 

 

 

有難いご縁でだっこふとんを
子育て支援のNPO、サークルなどでご好評を
頂いております。子育て支援サークル元気発信隊
でも使って頂いております。広島で子育て
支援活動を活発にされておられる団体です。
ブログからもそれが伺えます。(^^)

 

 

 

これからママになる方、不安などがあったら
一人で抱えずこういったところに参加
してみては如何でしょうか?

 

 

 

さて、
今日のブログのタイトルのこたつふとん。
ご注文の大半はキルトミシンで加工するのですが
今回は側生地をお客様からの預かりで
キルトミシンを掛ける予定でしたが出来るだけ
縮を少なくするという事で和綴じ仕上げです。

 

 

 

元々はこたつふとんの状態でお預かりしました。
あまりにも重くてドテッとして嫌なのでなんとか
して欲しいとの事でした。中身を開けると
打ち直しを繰り返している様でかなりヘタって
おり、細かく千切れた繊維が舞う状態でした。

 

 

 

これは綿の繊維が短くなっていてふっくらと
カサが出ないので打ち直し綿をたくさん使って
膨らみを持たせたが繊維が短く直ぐにヘタリ
ドテッとしてしまったのではないか?と思われます。
どういった事情があったのかは解りませんが
これはお店側がお客様にこの辺の話をちゃんと
お伝えしておく必要があったのかと思います。

 

 

 

あまり使用年数が経っていないのとオシャレな
柄でしたので側生地は洗濯をして数か所補修して
そのまま使う事となりました。

 

 

 

 

綿の量は1㎏減らしましたが
十分な膨らみはあります。ミシンキルトも
良いですが和綴じも風情があります。
ただ…。綴じる箇所が多いのでかなり大変です(^^;
これで今年の冬は快適にこたつをお使頂けるでしょう!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , , ,

寝具調整事例No.33『貴方のマットレスは柔らかい?硬い?』

2019年7月25日 / えびすやにあるもの, ケット・パット, ベッド・マットレス, 寝具制作事例, 寝具調整事例,

これっていきなり質問されると
答えられないですよね?

 

 

 

何に基準を置いて柔らかいのか?硬いのか?

 

 

 

これだけが要素ではありませんが
これって非常に重要な事です。
では基準はなんなのか?

 

 

 

『自分の身体に合っている』

 

 

 

という事。それによって枕であったり
その上に乗せる敷ふとん・敷パットの類が
変わってくるわけです。

 

 

 

 

 

先日、オーダー枕をお作りしたお客様。
肩こり。首の突っ張り、眠りが浅い…。

と言った悩みをお持ちでした。

 

 

 

まずは、自身の身体に合う状態のマットレス&敷パットを
体験して頂いたうえで今現在のマットレスは硬いのか
柔らかないのか?反発性?などを確認して頂きました。
今現在、使っておられるマットレスはかなり硬い。
まだ使用しだして約3年でシッカリとしている。

 

 

 

 

本来はご自宅まで伺い使用しているマットレスを
確認するのが一番良いのですがそうもなかなか
いきません。(そうするケースももちろんあります)
その感覚が基準となります。それに、自身が
お使いの敷寝具を持参して頂き、マットレスと
合わせ調整しました。頭・首・身体の形状、横向き寝の
状態を合わせるとずいぶん楽そうに寝れてますとの
事でしたのでそのままお持ち帰りいただきました

 

 

 

後日…。

 

 

 

首の圧迫がきつくて頭痛などで辛いとの連絡を頂きました。
これは原因があります。これはお客様が硬いと思っている
マットレスは実は柔らかく沈んでいたのです。でもお客様は
硬めを購入されています。これは…。使用年数が
短いですがヘタリが原因の可能性です。どこの製品か
尋ねると想像とドンピシャリ!実はよくあるケースです。
使用年数が短いわりにヘタリが早い…。(お客様との
やりとりで割合多い事例です。)

 

 

 

 

今回は応急処置的な秘策をお教えし
今のマットレスが使えるところまで使い
腰や首などに違和感を感じたら寿命と考え
買い替えをおススメしました。

 

 

 

 

上向き寝がスムーズに出来ていないのであれば
柔らかすぎるのか?硬すぎるのか?ヘタっているのか?
恐らくこの3つのどれかです。(他にも要素が
ありますのでこれだけではありませんが大まかに)
横向き寝やうつ伏せ寝は身体へ負荷が掛かる
睡眠の質を下げる寝姿勢ですので上向き寝が
出来ず、腰・首・腕・肩などに不具合や眠りが
辛い場合は何処かに原因があると疑ってみて下さい。

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , , , , , ,

寝具製作事例No.121『重すぎるふとんを何とかしてほしい』

2019年7月21日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 綿製品

敷ふとんはまだともかく
掛けふとんが重いと寝苦しいですよね。
今まで使っていたふとんが重すぎるので
どうにかならないかとのご相談です。

 

 

重さを量ると側生地込みで4.2~3㎏
セミダブルサイズですので大体一般的な
掛けふとんの重さです。えびすやの標準は
もう少し軽くしたてます。

 

 

お客様の前で中身の綿を取り出すと。。。
触った感触で解ったのですがポリエステルの
量がかなり高いんですね。約50~60%くらい
あったんじゃないでしょうか?これじゃ
肌沿いも悪く、蒸れます。冬に使っても
蒸れてたそうで殆ど使っておられないとの事。

 

 

ポリエステルの混合率が高い事を
お伝えすると…。おばあちゃんの作った
綿100%のふとんで仕立て直したはずなのに。

 

 

中身を見た感じ、打ち直しの様には
見えません。ポリエステルの混率が
高い混綿の新綿を使っている様です。
その辺の当時の経緯はわかりませんが
お店側も出来るだけ丁寧な説明が必要
だったのかもしれませんね。

 

 

今回は汗っかきの大柄のご主人が使われる事。
冬は羽毛肌掛けふとんと重ねて使う事。
殆ど使っていないという事。
重すぎるので軽くして欲しいという事。
そういった事を考慮して

 

 


 

今回は綿を打ち直しをせず
メキシコ綿100%の新綿を使いました。
打ち直し綿を使うと従来通りの蒸れる
ふとんになってしまうからです。

 

 

軽いふとんという事と冬、羽毛と
二枚合わせという事で肌掛けふとんまで
薄くせず合掛けふとんとよりちょっと
薄いくらいにさせて頂きました。

 

 

殆ど使っておられないので
側生地は洗濯をしてそのまま流用して
コストを抑えました。

 

 

誰がどんな風に何処で使うのか?と
いう事は出来るだけお店にお伝えください。
そういった事を伝えるとお店もそういった事を
考慮してくれます。特に実際に自分で
作っているお店や過去に作っていた経験の
あるお店はその辺の事は良く理解してくれます。
それは羽毛ふとんでもその他のふとんでも
オリジナル製品に取り組む様なお店は
自分で使ったり工場に足を運んでいるので
理解してるかと思います。ですので出来るだけ
お話をして下さい。出来ないモノは出来ないと
ちゃんと教えてくれます。(^^)

 

 

最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ