カテゴリー「えびすやにあるもの」の記事

シャボン玉石けんでウールは洗えます!

2021年4月24日 / えびすやにあるもの, ケット・パット, 寝具のこと

シャボン玉石けんで弊店オリジナルのウールの敷パットを
洗ってみました。

 

 

 

ふんわりと仕上がりました!

 

 

 

 

今回、EMシャボン玉石鹸液体タイプを使ったのですが
よく見てみるとウールが洗えるとは書いていないのです
でも粉せっけんは書かれてるんです。それは
JIS規格の中に液体石けんの項目がないので
ウール・シルクも洗えると表示する事が出来ないのです。

 

 

 

だから洗えますよ!

 

 

 

ウールと言えば中性洗剤で洗うのが一般的ですが
実際のところ、石けんの方が洗浄力があります。
洗いあがりの風合いが良いです。特に側地は
綿ですのでそれが良くわかりますし全体的に
ふっくらした感じがします。

 

 

ただし…。
洗い方には気をつけましょう!
こんな感じになります。

 

 

 

 

 

完全なるフェルト化…。
ウールにとって大敵の摩擦を加えてしまいました。
大失敗ですね。迂闊にもネットに入れ忘れた上に
洗濯モードの選択を間違える二重の失敗!

 

 

➀洗濯ネットにキッチリと入れる(出来るだけ遊びが無いように)
➁使う洗剤を間違えない(純石鹸若しくは中性洗剤で)
➂洗うモードを間違えない(出来るだけ緩やかな水流で脱水は短め)
➃お湯を使わない(30℃以下の水で。縮む原因)
⑤タンブラー乾燥をしない(自然乾燥を縮みや風合いの変化))

 

 

あと縦型ドラムの方が摩擦が少なくていいと思います。
出来る限り摩擦を加えない事がポイント。思いっきり
摩擦を掛けると僕みたいに…。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

 

 

 

タグ: , ,

寝具製作事例No.155『自家製ベッドパッド』

2021年4月19日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 寝具調整事例

前々から考えていて試作の材料だけを準備したまま
長い間放置していた事がありまして…。

 

 

 

 

ベッドパッドですね。
弊店では協力工場へお願いしてオリジナルで
作っていただいているのですが今回は
インド綿でも通常のインド綿よりもコシと弾力の
強いコミラという綿を使いたく、自分で作ってみました。
側生地も洗いざらしの様な気持ちいい風合いの生地。
重さも軽く3キロちょっと。

自分で作るとなると時間と手間がかかるのですが
自分で作るので微調整しながらイメージに
近づけながら作っていくことが出来ます。
手仕事で作る敷ふとんの様に中央部を厚みを
持たせています。

 

 

 

 

寝具売り場に行ったときに見比べられたら
よくわかるのですが平らか若しくは少し凹んで
いるかと思いますが昔ながらの綿ふとんの作りを
すればこんな感じになります。

 

 

ココが手作りの良さです。ヘタリの事を
考慮して中央部の綿の量を増やし
綿の繊維も一定方向に揃えず交互に
重ねることでヘタリににくくしています。
また、この綿の特徴である弾力から
支え感を得られます。

 

 

弊店の特異な仕事、
それぞれのお客様の体形に合わせて
敷寝具を調整し、楽に眠れる様にセッティングする
『敷寝具調整』をするにあたって
こんな感じの敷パットがあればより
合わせやすいなと思う部分を自分で作ってみた次第です。

 

 

話ついでですが敷寝具が自分の身体に
合っていないと上向き寝が出来ません。肩こり、
首痛、腕のしびれ、背中の違和感…。不眠愁訴が
起こることがよくあります。自分に合わない
敷寝具は質の良い眠りの足を引っ張りかねません。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , ,

洗えると心地よいどちらがよいですか?

2021年4月13日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 掛ふとん, 羽毛製品

 

 

『夏用の洗えるポリエステルの具合の良い肌掛けふとんありますか?』

 

 

というお問い合わせを頂きました。
僕は自分の思うことをそのままお話させていただきました。

 

 

以前は店舗にて展示しておりましたが
現在は撤去して倉庫で眠っています。それは
置いていても勧める気が無いので何時まで経っても
売れることがありません。扱っていた理由は
介護をされる時に汚れた場合簡単に洗える
ふとんが欲しいとのご要望がまれにあり
先代が定番品にしておりました。

 

 

ポリエステルのふとんは洗えることは
メリットではありますが心地よいものかと言うと
そうではありません。蒸れやすく、肌沿いも
よくありませんし、静電気が起きやすいと
いったデメリットも同時にあります。

 

 

寝具として考えた時に何のために眠るのか?

 

 

洗うために眠るわけではありません。

 

 

心地よい眠りがしたいから寝具を求めるのでは
ないでしょうか。そうおもうとどうしても
洗えるポリエステルの寝具が好きにはなれないのです。
勿論、介護などには必要なシーンが出てくる
かと思いますので不必要なものだとも思いません。
でも、お客さんのご相談をお聞きしていると
ベッドで過ごす時間が長いのだから気持ちの良いものを
揃えてあげたいとお考えになられるご家族が
弊店のお客様には多いように感じます。

 

 

そんな様な事をおはなしさせ頂くと
お客様は心地よさを望んでおられましたので

 

 

 

 

側生地は軽量タイプの綿100%のもので
ウオッシャブルタイプ、そうでなくとも
洗いに強い生地のオリジナル羽毛肌掛けふとんを
お勧めさせて頂きました。と言いましても
そんなにジャブジャブあらうものではありませんが。

 

 

寝具を選ぶときは必ず、『心地よい眠りをしたい』から
ぶれずに買い求めましょう!これ、結構大事ですよ。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ