カテゴリー「えびすやにあるもの」の記事

寝具製作事例No.157『二枚の羽毛ふとんを二枚に三枚に』

2021年5月17日 / 寝具のこと, 寝具制作事例, 羽毛製品

今回のお客様からのご相談。

 

シングルサイズの羽毛ふとん一枚と
ダブルサイズの羽毛ふとんを一枚で
シングルサイズの羽毛ふとんを
2枚、3枚作れませんか?とのご相談。

 

 

通常、羽毛ふとんのリフレッシュ、リフォームは
デフォルトでは〇〇〇〇〇円コースは
この生地で、この羽毛を〇〇〇グラム足し羽毛と
決められています。ですからちょっと変わった
要望は手間が係るため受けてくれない場合があります。

 

 

えびすやの場合はオリジナル羽毛ふとんを
作っていますので大きさ、羽毛の量、縫製など
ご要望に合わせてお作りすることが出来ます。

 

 

弊店にて、一緒にまとめて複数枚の羽毛ふとんを
作るメリットはコストを下げることが出来ます。
一枚一枚、個別にするものを一緒にすれば
作業工程の効率がよくなり安くなります。

 

 

ただし、デメリットもあります。
羽毛ふとんの中身が同じもの。同程度のものならば
良いのですがあまりにも差があると
中身を混ぜることになりますので均一化され
良い羽毛ふとんの品質が足を引っ張られ
質が落ちてしまいます。

 

 

 

今回の場合、普通のダックダウン90%に対して
もう一枚がマザーグース95%でした。天と地の開きが
品質にあります。この場合は混ぜることはお勧めしません。
折角のマザーグースが勿体なさすぎます。
この場合は個別にリフレッシュをした方が良いです。
お預かりした分がダブルサイズですのでシングルを
作る場合、足し羽毛が少なく済みますので品質の良いものが
安くで出来上がります。

 

 

 

余談ではありますが
羽毛ふとんのリフレッシュの時にお勧めできないのは
値段最優先で、不足ぶんの足し羽毛を元の羽毛よりも
大きくダウングレードしたり、生地も滑らかな物から
安価な重くてゴワゴワした生地にしてしまうと…。
思ったほど、仕上がりが良くならなくなります。
何となく想像つくかと思います。

 

 

なので、必ず
中の羽毛を見て判断する必要があります。良いものを
雑に仕上げてしまったり、手を付けない方が良い
状態のものに手を掛け過ぎてしまったり…。

 

 

羽毛ふとんはピンからキリまで
状態も人によって使い方やどれだけ使っているかは
バラバラですのでリフレッシュに持ち込まれる
羽毛ふとんはどれも状態が違うんです。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

タグ: ,

寝具調整事例No.59『ご自宅訪問でベッド・マットレス状態確認』

2021年5月16日 / ベッド・マットレス, 寝具のこと, 寝具調整事例

 

今日はお客様のご自宅へ
寝具の状態を確認しにお邪魔してきました。
今回はマットレスの劣化具合と現在使用してる
ベッドフレームが新しくマットレスを
購入した場合使えるのか?使った場合の
メンテナンス方法などの目で確かめに行きました。

 

 

経験上、お客様から枕や敷寝具の悩みを
お聞きするとなんとなく何処に原因があるのかが
分かります。そして、実際にベッドで寝て頂き
その時の仕草や癖を見たり、現在使っているものとの
体感差などをお聞きすると更に寝にくい原因が
何処なのかが分かります。

 

 

 

さらに、ご自宅う事で最終確認が出来ます。
その時にお客様の認識と僕の認識の差は
必ずあります。例えば僕のマットレスの硬い・柔らかいの
認識とお客様の認識は同じではありません。
その差を埋めることが出来ます。

そして、そこで使える寝具と使えない寝具の
選別も出来ますのでそこからどういう組み立てを
してベッドやマットレス、敷パット、枕を
どんな感じで組むのかを一緒に考えながら
お客様とその考えを共有出来ます。

 

 

 

なので現場にお邪魔させて頂くのが一番ですね!

 

 

 

さて、今回は
マットレスはすでに見ただけでヘタリが
一目瞭然で寝姿勢を崩されてるのが解りました。
元々、購入された時点で自身の身体に対して
沈み過ぎるものを購入されており最初から
上向き寝が出来ない身体に合っていない状態でした。

一方、ベッドは通気性の無いものでしたのが
頑丈でシッカリとしていましたので湿気対策をしたうえで
そのまま使う事を方針として、身体に合うマットレス
敷パットを調整して新調するという事になりました。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

タグ: , , ,

8年使った羽毛ふとんの手洗い

2021年5月14日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 羽毛製品

弊店で販売させて頂き、尚且つ自分で洗えると
確認しているものは自分で洗濯をしています。

 

 

 

 

マメに干していらっしゃるので
比較的状態は良好です。若干、羽毛の
偏りが見受けられますがこの羽毛ふとんは
叩いて羽毛の偏りを調整することが出来ます。

 

 

羽毛ふとんは干さずに陰干しで
風を通すだけで良いと言われますが
実際のところ、天日干しが良いです。
この前、生地メーカーさんからもお聞きしました。
ただ、干し過ぎると紫外線により生地が
劣化します。ですので干すときは布を被せたり
カバーを掛けたまま干すと良いです。

 

 

ゆっくりと空気を抜きながら
水を沁み込ませて押し洗いをし
漬け置き洗い。二度のすすぎをします。
もちろん、使うのはシャボン玉石鹸。
すすぎのときはクエン酸を使い中和します。

 

 

注意していただきたいのは
何でも洗えるわけではなくこの羽毛ふとんの
生地は洗いに対応しているものです。
よくわからない場合はプロに任せましょう。

 

 

 

洗いも羽毛に極力、負荷を掛けない様に
勿論、乾燥もです。今日みたいにすごく
天気の良い日に自然乾燥で一気に乾かすのがお勧めです。
一見乾いていそうでも芯の部分が乾いていない
事がありますので注意です。

 

 

 

 

干すときは二本の物干し竿で
コの字型に干すと間に空気が流れ
乾きが早いです。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ