カテゴリー「えびすやにあるもの」の記事

寝具調整事例No.65『身体を酷使する人ほどしてほしい事』

2021年8月11日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 寝具調整事例, 敷ふとん

今回のご相談は
敷ふとんにカビを生やしてしまったので
新調したい。尚且つ、今度は自分に合った
敷寝具を使いたいとのご相談にて
敷寝具調整をさせて頂きました。

 

 

 

 

お客様の体型は細マッチョの引き締まった体型。
シッカリ目の硬さであり若干の沈み込みがあるマットレスに対し
その上に乗せる敷寝具は先日、改良を施したばかりの
インド綿の厚手の敷パット。けれどもモッチリと粘りのある
シッカリとした寝心地。その上に従来からお使い頂いている
パシーマパットシーツを重ねシッカリと吸汗させます。

 

 

よくあるのはマットレスの上に乗せる敷寝具は
薄いペラペラの敷パット一枚敷を勧められて購入
されてるケースがありますがおススメしません。
調整上、上に乗せる敷寝具を薄目で対応させる
必要がある場合でもキッチリと吸湿発散の出来る
素材の敷パットで合わせたご提案をします。

 

マットレスはウレタンなど吸湿発散・通気の弱い物
スプリングの様に通気には優れるが冬場は寒くなります。
だからこそ、それなりに吸湿発散に冷気を防ぐ
断熱・保温の要素も必要になります。そういう観点から
自然素材のものをおススメしています。やはり
ポリエステル綿のペラペラなものでは…。

 

 

後日、来店して頂いたときに寝心地を伺ってみると

 

 

『寝心地良いです!身体に合わせると全然違いますね!』

 

 

身体に合わせると寝心地は全然変わります。
これは値段の問題ではありません。今回、ご提案させて
頂いたマットレスの値段は3万円台半ばです。これよりも
値段の高いマットレスなどごまんとありますが
いくら高価なものであったとしても身体に合わず
寝にくねればそれは意味がありません。
(勿論このマットレスも誰にでもあうわけでありません)

 

 

よく、全然身体に合っていない高価なマットレスを
買ってしまったが勿体ないから我慢して
寝にくい思いをし続ける…。これはお勧め出来ません。
自分に合うものを使ってください。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , , ,

寝具製作事例No.167『シルク混の側地の羽毛ふとん』

2021年8月4日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

よくある事例です。

 

 

『カバーを交換した時に羽毛が舞ってるんです』

 

 

同じ羽毛が舞っていると言っても理由は様々です。
側生地が破れている。破れていると言っても
干したときに引っかけてしまう。生地の経年劣化
過度の汚れによる劣化…。今回のケースは生地の
経年劣化による生地の裂けでしたが…。

 

 

シルク混(シルクと綿の混紡)の生地でした。
このシルク混の生地の良さは軽い、触りが滑らか
吸湿発散性の良さです。でも唯一の欠点。。。
綿100%の生地に比べ劣化が早いのです。
そのせいか、最近はあまり見かけなくなりました。

 

 

その欠点を補うべく
軽くて滑らかで肌触りの良い120番手サテンの
綿100%の生地でお作りさせて頂きました。

 

 

 

このクラスになりますと
掛けた時に肌への吸い付きがよく
そらだけフィット感も高いのです。
当然ですがカバーリングも生地同様の
質の良いものを使った方が良いですね。

 

 

今使っている羽毛ふとんの
素材レベルが高いものをお使いであるならば
下手に予算をケチらない事をお勧めします。
ランクを落とすとそれに比例して寝心地がガクッと
落ちます。特に生地は肌への当たりが全然違います
のでよく解ります。

リフレッシュですので新品を買う様な
値段には全然及びませんし、中の羽毛の
状態が良ければ良いほど足し羽毛も少なく
すみますので予算も抑えられます。
羽毛リフレッシュは安易に安さで
選ばない事です。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , ,

柔らかいマットレスが良いのか?硬いマットレスが良いのか?

2021年8月3日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 寝具のこと, 寝具調整事例, 敷ふとん

この質問、よく受けます。
みなさん、どちらが良いと思いますか?
柔らかいマットレスは腰痛になる。とか
硬いマットレスは健康に良い。煎餅ふとんは
身体にとって良い。そんな事を耳にしますが
果たしてそうなのでしょうか?

 

 

 

 

そう単純ではありません。体系は十人十色ですので
ある人には合うものもある人には合わない。それが
普通だと思います。ですのでむちゃくちゃハードなものが
合う人もいれば、身体が痛くて眠れない人もいます。

 

 

ですので単純に硬い柔らかいだけでは良い悪いは
言えません。そして、硬い柔らかい以外にも身体の
支え感、粘り具合、反発力こういった要素が
寝返りがしやすかったり、楽に眠れたり、寝心地に
大きく影響します。

 

 

という事は身体に合う敷ふとんやマットレスは
人それぞれですので一概にコレが良いとは言えません。
(あからさまにダメなものもたくさんありますが)
どんなにテレビや雑誌でべた褒めで取り上げられて
むちゃくちゃ売れているマットレスを買ったから
と言っても貴方に合うとは限らないのです。

 

自分に合ったものを欲しいのであれば
実際に寝てみるのに限ります。マットレスは基本的に
自然素材ではなく金属や石油由来のもので出来ています。
なので蒸れやすかったり断熱しないと寒いので
シッカリと吸湿発散してくれる自然素材の敷寝具と
併用する必要があります。その組み合わせで貴方に
合うものを選びましょう。できればご自身よりも
敷寝具を身体に合う様に調整してくれるフィッティング技術が
あり自然素材寝具の事を解っているお店で見て貰うのが
自分の身体に合う寝具を見つけやすいと思います。

 

 

ネットやカタログを見て買うのは自分に合うものを
見つけるのはなかなか難しいです。弊店ではカタログで
お客様に選んで貰って販売する事はまずありません。
スペックを見たところでそれがお客様に合うかどうかなど
判断がつかないからです。なのでえびすやのマットレス
サンプルはどんどん増えていきます。実際に寝てみて
そして合わせてみるのが一番だからです。

 

 

結論

 

柔らかいマットレスが良いのか?硬いマットレスが良いのか?
ではなく自分の身体に合っているかどうかがポイントです。
なのでよく言われている『硬い方が身体によい』と言うのは嘘です。
人によります。それを信じ込んで身体に全く合っていない
硬い寝具で『身体が痛い。寝られません。』と相談を頂く事が
あります。

 

 

 

そうそう
腰の部分が凹んでるような

 

『へタッている寝具はOUT!』

 

 

です。腰を傷めますし、眠りやすい寝姿勢が
維持できません。自分の身体と合っていない寝具で
寝るのと同じで上向き寝が出来ません。同じと
言うよりももっとダメですね!

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ