カテゴリー「えびすやにあるもの」の記事

羽毛ふとんを買う時の大事なポイント

2021年12月9日 / 寝具のこと, 羽毛製品

年の瀬が迫り、寒くなってきますと
通販や寝具売場では冬用の寝具をよく見かける様に
なってきます。そこで売り場や紙面のスペースを
沢山とるのが羽毛ふとん。

 

羽毛ふとんは安いのは1万円を切るかと思えば
百貨店に行けば100万円を超える羽毛ふとんもあります。
一体何が良いのか分からなくなってしまいますよね(^^;

 

 

 

中身の羽毛の品質や縫製の仕方など羽毛ふとんを
構成する要素は沢山ありますがまずは簡単に解るのが

 

 

 

 

側生地が何で出来ているかです。
最近、手頃な羽毛ふとんは殆どがポリエステル製です。
綿15%、ポリエステル85%なんてのが多いですね。
ポリエステル100%と言うのもよく見かける様になりました。

 

 

 

ここ数年、羽毛の相場は様々な要因によって徐々に相場が上昇しています。
ちょっと前に羽毛の産地偽装の問題の根底もコストを下げる為です。
このポリエステルの側地を使う事の目的もコストを下げる事です。綿100%と
ポリエステルの側地では値段が全然違います。

 

 

最近、よく見るパワーアップ加工。羽毛本来の力を引き出す加工と
いう訳ではなく輸送コストを下げる為にカンカンに圧縮してコンテナに
詰め込む為、羽毛が圧力でつぶれてしまっているのです。それを
スチームなどで復元させる為の工程です。同じメーカーが製造していても
グレードの高い羽毛ふとんでは行われていない加工です。コストよりも
余計なストレスを掛けない事を考えての事なのでしょう。

 

 

 

 

企業努力でコストを抑える事は必要な事ではあると思います。
しかし、専門店としては眠りを邪魔する寝具は販売したくないのです。
えびすやでは綿100%の側地のみを扱っています。
ポリエステル製の生地よりも値段は高くなります。
綿100%のものを使う事に意味があります。

 

 

ポリエステル製生地は

 

 

◎吸湿性が無く、通気性が悪い。
◎そのため長所である調湿性が生かされない為、羽毛の良さが死んでいる

◎生地から羽毛が噴出しやすい
◎蒸れやすく、生地表面がベトつきやすい。
◎静電気が起きやすい。

 

 

 

値段が安い、軽いといったメリットはありますがおススメは
出来ません。また、コストを抑える事が目的ですから
羽毛も品質の良いものが入っているとは考えにくいのです。
そうなってくると羽毛も成熟度が低く壊れやすい物や
臭いがきつかったり(洗浄不十分・未成熟ダウンの使用)
するケースもあるでしょう。そうなると保温力も低くなります。

 

 

 

価格最優先で購入されるのであれば
ポリエステル製の生地を使用された羽毛布団を
買うのも良いかと思いますが日々の温かさ、快適さを
求めるのであればおススメ出来ません。最低限、綿100%
の製品をお勧めします。しかし、綿100%だからといって
必ず良いというわけではなく一つの最低限の目安です。
中身の羽毛の質、側生地の重さやフィット感、縫製の仕方などに
より寝心地は全然変わってきます。

 

 

 

安さには安さの訳がある事をご理解ください。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , ,

寝具製作事例No.174『婚礼布団の再生』

2021年11月18日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 綿製品

 

 

40年近く前に嫁入りに持ってこられた婚礼布団を
再生させて頂きました。鏡(柄の部分)のみ再使用です。
裏地は新しく綿は打ち直しです。

 

 

最近はこういうふとんを仕立てて
嫁入りの際に持って行かれる方は殆ど居ません。
ですので僕も技能士試験の時にこそこういう生地で
仕立の練習を繰り返しましたが普段こういう
仕事を受ける事はほぼほぼありません。
こういった様なケースです。

 

 

柄合わせを見ると少しづつしか
ずらされていないのであまり生地に余裕が
なかったのかな?なんて思ったりします。

 

 

いいお仕事をさせて頂き有難うございました。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: ,

寝具調整事例No.69『ベッドの上で暴れています』

2021年11月15日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 寝具調整事例, 敷ふとん

今回はベッドで寝ておられる方からのご相談です。

 

 

『朝起きた時に肩周りのコリ・首の突っ張り…。酷いのです』

 

 

これは典型的な寝具に問題があるパターンの症状です。
枕はもちろんの事、敷寝具にも問題があります。
お使いの枕の形状についてお聞きすると首のサポートが
全然足りていない状態で睡眠スタート時は上向き寝でも
隣で寝ておられるご主人曰く、上向き寝は最初だけで
後はゴロゴロと暴れている。と仰られます。

 

 

考えられるのは敷寝具が身体に合っていない。
もしくはヘタッてきた。そのどちらかです。引っかかるのは
今回の場合は昨年まで何ともなかったのに
ここ一年くらいで急に眠りにくくなったという事。
恐らく、ベッドのヘタリ具合がなんとか我慢できてた
範囲を超えてしまったのでしょう。

 

 

そのベッドのマットレスの事なのですが
とある有名なところで買われていてそこの製品は
相談件数がかなり多いのです。何処とは敢えては
申し上げませんが使用年数などをお聞きすると
相対的に耐久性が低い様に思います。長く持つなら
まだしもスプリングマットレスは廃棄が厄介なので
寿命が短いと…。えびすやではお勧めしません。

 

 

もう一つ、問題だったのはよくはるケースですが
スプリングのマットレスの上に敷くものが薄すぎて
保温力が足りていませんでした。中が空洞ですので
冬場は冷気が通ります。敷寝具はシッカリと整えないと
寒いのです。

 

 

 

ベッドフレームはそのまま使えそうでしたので
体型に合ったクッション性と厚みのあるマットレスに
保温性・吸湿発散に優れた上に耐久性とクッション性にも
優れたらくだ毛を使った敷パットで合わせて調整を
させて頂きました。敷寝具を整えたうえで枕を合わせると
パシッ!と決まります。

 

 

敷寝具を自分に合う様に整えると眠りは一気に改善されますよ!

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ