カテゴリー「ケット・パット」の記事

寝具調整事例No.66『首・腰の調子が悪い』

2021年8月22日 / えびすやにあるもの, らくだの敷きふとん, ケット・パット, ベッド・マットレス, 寝具調整事例

今回は腰・首の調子が悪いとお悩みの女性への寝具調整でした。
元々は枕のご相談でしたが使用している寝具が
長年の使用によりヘタったものを使っておられる為
底付感が強く腰に負荷が掛かっている為、身体に合う
寝やすい敷寝具へ調整させて頂いきました。

 

 

同時に身体に合わせること以外にも

 

 

〇住宅環境が湿度が高い
〇従来のふとんの上げ下ろしが負担になっている
〇横向き寝を考慮する

 

 

これらの事も考慮しての調整です。

 

 

 

起き上がりが楽で
毎朝のふとんの上げ下ろしをしなくてよい様に
今までの畳敷きからベッドに変更。
すのこベッドとウッドスプリングで
通気を確保しています。

 

ラテックスのマットレスを重ねる事で
反発による寝返りのしやすさ、横向き寝を
した時に肩への負荷が掛かりにくくなります。

 

 

敷パットも湿度を考慮し
ウールよりも吸湿発散に優れ保温力の高い
弊店が強くお勧めするラクダの敷パットを合わせています。

 

 

眠りに対してかなりお困りでしたので
敷寝具・枕の調整、様々なお話を伺いながらの
カウンセリングで2時間半があっという間に過ぎました。
お客様にはかなりお疲れだったかもしれませんが
ジックリと寝て自分の身体に合う感触を体感
して頂く事が出来たかと思っています。自分自身の
身体に寝具を合わせるという事は重要です。

 

 

 

だからこそ、出来る限り実際に寝て体感して
買うのが良いです。試してみましょう!
雑誌やカタログを穴があくほど

目を凝らしてみたところでどれが自分に合うかなんて
解りません。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

えびすやは出来る限りシンプルなものを好みます

2021年7月25日 / えびすやにあるもの, ケット・パット

製造をお願いしていたアイテムが入荷しました。

 

 

 

 

弊店で扱う定番品やオリジナル寝具の多くは無地や生成です。
僕自身がシンプルなものを好む傾向があることと。
寝具に使われる素材も極力シンプルなものが良いと
考えています。

 

 

 

長年定番にしている吸湿性に優れたソフトで肌触りが良い
通年使える多層式オーガニックガーゼケットと
タオルケット代わりにおススメしているジャガード織の
多層式ガーゼケット。こちらはタオルケットの様な
パイルがないのでまとわりつかず、ジャガードで凸凹
しているので肌に密着しません。お勧めのアイテムです。

 

 

これらに共通しているのは効率よく早く作るのではなく
素材を生かすためには敢えて手間を掛けて、生産効率を
落とし、素材を傷める様な化学的処理は行わず丁寧に
じっくりと作り込んでいます。

 

 

僕がサラリーマンをしていたころやはり効率よく
仕事をすることが求められました。生前現場も
効率よく作るために改善改善。これはこれで必要な
ことですが全く対局の部分、生産効率は敢えて落とす。
その代わり素材の良さを引き出し作り込む
こういうもの作りも良いのではないでしょうか。
これからの時代、こういう考えにもっと寄せて
行っても良いんじゃないかと思っています。

 

 

えびすやの扱う寝具は生産効率を落として
手間がかかっても良い。その代わり少しでも使い心地よく
肌触りがよく、長持ちする、素材の良さを引き出す。
そんな寝具が好きなんです。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

シャボン玉石けんでウールは洗えます!

2021年4月24日 / えびすやにあるもの, ケット・パット, 寝具のこと

シャボン玉石けんで弊店オリジナルのウールの敷パットを
洗ってみました。

 

 

 

ふんわりと仕上がりました!

 

 

 

 

今回、EMシャボン玉石鹸液体タイプを使ったのですが
よく見てみるとウールが洗えるとは書いていないのです
でも粉せっけんは書かれてるんです。それは
JIS規格の中に液体石けんの項目がないので
ウール・シルクも洗えると表示する事が出来ないのです。

 

 

 

だから洗えますよ!

 

 

 

ウールと言えば中性洗剤で洗うのが一般的ですが
実際のところ、石けんの方が洗浄力があります。
洗いあがりの風合いが良いです。特に側地は
綿ですのでそれが良くわかりますし全体的に
ふっくらした感じがします。

 

 

ただし…。
洗い方には気をつけましょう!
こんな感じになります。

 

 

 

 

 

完全なるフェルト化…。
ウールにとって大敵の摩擦を加えてしまいました。
大失敗ですね。迂闊にもネットに入れ忘れた上に
洗濯モードの選択を間違える二重の失敗!

 

 

➀洗濯ネットにキッチリと入れる(出来るだけ遊びが無いように)
➁使う洗剤を間違えない(純石鹸若しくは中性洗剤で)
➂洗うモードを間違えない(出来るだけ緩やかな水流で脱水は短め)
➃お湯を使わない(30℃以下の水で。縮む原因)
⑤タンブラー乾燥をしない(自然乾燥を縮みや風合いの変化))

 

 

あと縦型ドラムの方が摩擦が少なくていいと思います。
出来る限り摩擦を加えない事がポイント。思いっきり
摩擦を掛けると僕みたいに…。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

 

 

 

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ