細川幽斎・忠興父子が居た場所『猪岡八幡宮』

2014年8月1日 / 丹後の神社, 神社・歴史

宮津の宮村にちょっと目立った鳥居のある神社があります。

一の鳥居と二の鳥居が連続しています。額なんかとても立派です。
八幡神社だと僕は行くのを躊躇してしまいます。この神社の存在は
勿論知っていたのですが足が中々、向かなかった理由があります。

八幡神社に祀られているのは応神天皇。戦の神様です。
結構、山城に有ることが多く登るのが結構キツイのです(笑)
胃を決して猪岡八幡宮と猪岡八幡山城に登ってみようと
階段を登り始めました。

いつになったら神社につくんですか?(;´Д`)

やっと着きました(^^;夏の神社は虫除けスプレが-
必須ですね!蚊が多いです。

この勢いで八幡山城を目指しましたが…。

コレを見て戦意喪失(><)

城跡を目指すのは諦めました(^^;
体力の無さを否応なしに実感してしまいます。

猪岡八幡宮は吉田兼好の徒然草に出てくる
石清水八幡宮を1016年に勧請しているそうだ。

ココは猪岡八幡山城です。一体誰が居たのか?
元々は一色五郎(義清)の居城だと言われており
丹後国内でも屈指の山城でした。

その後、織田信長の命により丹後侵攻がはじまり
ましたが一色家の抵抗は激しく、細川家と一色家の
丹後の分国統治が始まりました。その時天正8年に
天正8年、細川幽斎・忠興父子が入城します。
その後、宮津城が完成すると廃城になります。

八幡山城は古い宮津を統治する拠点であり
新たな宮津を統治する拠点となる宮津城が出来るまでの
仮の拠点となったわけです。宮津の次代の境目となる
お城ですね。宮津城築城後は廃城となります。

御祭神 応神天皇,神功皇后、玉依姫命

京都府宮津市字宮村小字八幡98   猪岡八幡宮

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ:

コメントは受け付けていません。

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ