寝具技能士講習会へ勉強に

2018年2月17日 / えびすやにあるもの, 敷ふとん

更新が空いてしまいましたが…(^^;
勉強に出かけておりました。定期的にふとんの
仕立ての勉強会に参加してきました。毎回、勉強に
なる事ばかりです。20年選手の職人さんもグランプリを
受賞された大御所もまだまだペーペーの僕もみんな
この場で何かに気付き、学んで身につけてるんです。

 

どんなにベテランでも毎日、ふとんを作っていても
こういう場に出て来なければそれ以上、進歩もしないから
出来るだけ足を運びんだ方が良いとアドバイスを
貰いましたがホントにそうだと思います。

 

 

 

今回は職人仲間の製綿屋さんに綿を打って貰いました。
その新綿を使って作った敷ふとんです。今までよりも
粘りと弾力性が出ました。実際に寝てみても
クッション性が出ていて、シッカリと支え感が出ます。
見た目はインド綿にしかりこの、作って貰った綿を
使って使ったふとんもインド綿ベースですのでカサは
あまりありません。ポリエステルをたくさん入れれば
入れる程、見た目はパンパンに仕上がりますがそれが
良い訳ではありません。

かなり硬いので癖が強く、扱いにくい綿です(^^;ここまで
硬いとは…先輩方々もふとんを作るのに手間が掛かると
仰ってました。

 

 

これはお徳用ポリエステルを約15%混ぜた混綿です。
お徳用と言えどもポリエステル混としては良い方です。
そして今回、えびすや用に打って貰った綿は

 

 

しわを見れば綿の沈み込みが全然違います。
あっ!そうそう。これは僕の爺ちゃんが
大昔にハイライトの銀紙を捏ねて丸めた鉛玉です(^^:
結構な重さがあります。

 


(写真はインド綿100%[右]との比較)

 

同じ、重さの綿を入れてますが
パーンと張った感じがします、それだけ
弾力性が出ているという事です。

 

綿100%のモノはポリエステルを沢山混ぜた綿ほど
嵩が出ません。見た目薄いですが底付感はありません。
ポリエステル綿を沢山混ぜればよく膨らみ見栄えも
良くなりますが…

 

硬めの敷ふとんが欲しい方はこの綿を使って
お仕立てさせて頂きます。(^^)シッカリしてて
よいですよ!少しづつですが改善を繰り返しより
心地よく眠って貰える様に考えております。
一番重要な事はここなんですね。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , ,

“寝具技能士講習会へ勉強に” への2件のフィードバック

  1. いげのやま より:

    何でも自分から出て行くことで、勉強になることも、出会いもupしますよね!
    他を見る事で、また違う発見もありますしね!どんどん出ていって頑張ってくださいね!

    • ふとん屋@五代目 より:

      いげのやまさん

      それは戒めでもありますよね。
      どんなに上手くなったとしても奢るなという事ですね。
      時が変われば寝室環境も変わりますし、他の寝具との
      組み合わせ…。作るだけの事ではないですからね(^^;

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ