寝具制作事例No.71『お昼寝ふとんのサイズを拡大』

2018年8月6日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 敷ふとん, 綿製品

先代の親父の時にさせて頂いたごろ寝ふとん。
使い込んでペタンコになり、それを機会にもっと
ゆったりとごろ寝をしたいとの事でシングルサイズへと
大幅サイズアップして作り直しました。

 

 

 

 

元々のベビーサイズよりも少し大きかった
大きさからシングルサイズへと大きくシッカリとした
ものへ変貌しました。元々のお預かりしたふとんの
綿では量が足りませんのでインド綿をかなり足して
おります仕立て直しと言いましても新品にかなり
近いと言えます。

 

 

 

サイズを変更できるというのも仕立て直しの
大きな利点の一つでもありますね(^^)

 

 

 

仕立て直しの時におふとんをお預かりした時に
綿の油分が抜けておりパサパサの状態のモノがあります。
油分が抜けていくと綿も切れやすく、切れるという事は
ホコリが出やすくなります。綿特有のコシや風合いも
無くなります。洗いすぎは寿命を縮める事になります。

 

 

洗うという事は綺麗にもなりますが劣化も伴うという事です。
もちろん、逆の洗わない劣化もあります。(長期保管の場合は
洗った方が良いと思います)利点も欠点もあるという事です。
綿だけでなく羽毛でも同じ事が言えます。『洗う方が良い!』いや
『洗わない方が良い!』と極端に考えずにケースバイケースで
考えましょう。そして、洗う時は迂闊に自分でやらない事。
プロに任せた方が良いです。ただし、上手下手はありますが…。

 

 

 

 

普段の手入れは日干し、カバーやシーツのマメな交換。
僕はこのパシーマ、パシーマパットシーツは吸湿力抜群で
簡単に洗えますのでマメに交換すれば寝具への汚れも
かなり軽減されますし、寝具の機能性も高めてくれます。
(寝心地アップですね!)

 

 

 

ポリエステルの生地でポリエステルの綿を使った
ふとんであれば洗う事は容易になるかと思いますが
こんどは眠りの質を低下させますのでこれは
本末転倒になってしまいますし、ポリエステルは
吸湿性がありませんので表面に水分が残る事で
雑菌が自然素材よりも繁殖しやすかったりします。

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

 

タグ: , ,

“寝具制作事例No.71『お昼寝ふとんのサイズを拡大』” への2件のフィードバック

  1. いげのやま より:

    5代目さんに作って頂いた、犬用布団相当気にいってるようで、夏場でもよく、寝ていますが、さすがにあまり潜り込まず、
    かけ布団の上に居ることも、重宝しています、これって、洗っても大丈夫なんでしょうかねー!

    • ふとん屋@五代目 より:

      いげのやまさん

      洗うのは洗えますがプロに任せ下さい。
      それと洗うたびに綿の油脂分が奪われ
      パサパサになり段々劣化していきますので
      洗いすぎもよくありません。出来れば
      カバーを作って掛けてあげるのが良いかと思います。

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ