家庭でふとんを作る

2018年1月10日 / えびすやにあるもの, 綿製品

これ、田舎では昔は当たり前の事でした。
お客様とお話してますと

 

『昔、母の手伝いでふとんを作った』

 

とか、

 

『学校の授業で作った』

 

そんなお話を聞きます。地元高校の家政科では
授業で教えていたとか。地元のふとん屋さんが
教えに行ってたのでしょうか?

 

それはさておき、昔は家庭で作る事は
そんなに珍しい事ではなく一般的な事だったのです。
えびすやは呉服屋から寝具店になってますが
綿屋や製綿屋から寝具店になってる所が多いのです。

 

 

店頭に綿を積んでいるせいか
綿をお買い求めにこられる方がまれにいらっしゃいます。
先日、いらしたご年配の奥さんは昔から
ご自身でふとんの仕立てをされるそうで
もう、既に昔の夏掛けふとんサイズ〈120㎝x160㎝)で
側地を縫っておられ、綿を探していたそうです。

 

そんなお客様ですから
ふとんを仕立てるお話が弾みます(^^)
だって業界外の方とそんな話をする機会ありませんから。
僕の知らない仕立て方の話面白かったなぁ(^^)

 

インド綿、メキシコ綿などのふとん仕立て用の綿から
半纏用の中入れ綿、角真綿、など材料、取り扱いありますので
必要量、小分けして販売しております。

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , ,

“家庭でふとんを作る” への2件のフィードバック

  1. いげのやま より:

    家庭で布団を作る・・・なんて、驚きです~!
    学校でもそれは無かったです~・・布団は布団屋さんで買うのが当たり前だと思っていました、今でも家庭で作られている所があるとはびっくりしました!

    • ふとん屋@五代目 より:

      いげのやまさん

      都会の方は解りませんが
      田舎では家庭で仕立てられる方が
      結構いらっしゃったんです。手間は
      相当かかっていたと思いますが(^^;

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ