天に向かう八岐の龍『霧宮神社』

2014年3月22日 / 丹後の神社, 神社・歴史

京丹後市大宮町に五十河(いかが)という集落が
あります。ここにビックリするような御神木がある
神社があります。

環境省巨樹巨木林データベース(そんなのがあるのにもビックリ)
にも登録されているそうです。単に大きさだけの話であれば
もっと大きな御神木があるかと思いますがこの杉が凄いことろは

複数に枝分かれしている所です。『八岐杉』と呼ばれる
くらいですから8本に分かれているのでしょうね?
(確認するのを忘れていて数えてないんです(^^;)

丹後の神社にも立派な御神木は沢山ありますがその
中でもこれはかなり凄いと思います。僕はこれを
見た時に素盞鳴尊がヤマタノオロチを退治するくだりを
思い出しました。御神木フェチの方がいらしたら是非
見て頂きたいと思います。

境内の中には三柱神社があります。この神社は元々、
ココから3km程奥に昔、『内山』という集落があり、
そこに鎮座しておりました。残念ながら今は廃村に
なってしまいましたが豊かな自然が残る素晴らしい
場所です。(内山のブナ林が有名です)その内山という
集落には五十日真黒人と言う長者が住んでたと言う
長者屋敷跡があるらしい。そこに雄略天皇に命を狙われ、
丹後に逃げてきた億計・弘計の二王子(後の顕宗天皇・
仁賢天皇)が匿われていたという伝説があります。
もっと暖かくなれば長者屋敷跡へリサーチに行って
みたいと思います。

話は霧宮神社から脱線しましたがこの霧宮神社には
丹後ではあまり祀られていない神が祀られています。
古事記の神産みにおいて伊邪那美命・伊邪那岐命の
間に生まれた風の神、志那都比古神(シナツヒコノカミ)
と志那都比売神(シナツヒメノカミ)。

風とくると鍛冶を想像してしまいます。製鉄には
風が必要です。高尾山の麓の集落ですから薪は
たくさんあるでしょうから、この辺りにもそう言った
伝承や遺跡などがあるのかもしれませんね。想像ですが

御祭神 級長津彦命、級長津姫命

京都府京丹後市大宮町五十河小字背戸道  霧宮神社(村社)


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

コメントは受け付けていません。

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ