制作事例No.54『ふえるわかめちゃんじゃなくて』

2018年2月7日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 敷ふとん, 日々の話, 綿製品

 

子供の頃、ボーイスカウトに所属してました。
その時のキャンプに持っていく食料の中に
朝の味噌汁に使う『ふえるわかめちゃん』が
必ずあるんです。

 

最初、これを見た時の衝撃と言ったら
ちょっとのわかめがどんどん増えるんです。
最初、加減が判らないもんだから
どさっと入れてしまうとわかめしか
存在しない味噌汁に…( *´艸`)それで
先輩に叱られて

 

 

 

今回の仕立て直しですが
ほぼ肌掛けふとんサイズ(140㎝x190㎝)のふとん2枚を
お預かりして敷ふとん1枚と掛けふとん2枚お仕立て
させて頂きました。

 

2枚が3枚に増えてます。まるで
綿が乾燥わかめの如く増えたのでしょうか?( ゚Д゚)
増えてる訳ではありません。じつは預かった布団に
綿が入り過ぎていたのです(^^;昔のふとんは結構
沢山入ってることが多いのです。しかも状態が良い。

 

それぞれ敷ふとん用に掛けふとん用にと綿の打ち方
別々のレシピで製綿してもらっています。基本的に
掛けふとんと敷ふとんは掛けるものと上に寝るもの
関係ですから使う綿は異なります。そして、状態を
見ながら新しい綿も足しています。

貴方のお宅で使っていない綿ふとんがありましたら
ご相談ください。綿の状態次第ですがこんな感じに
生まれ変わります。また、新しく仕立てたふとんも
ヘタってきたら、新調するよりもリーズナブルに再生出来ます。

 

綿のふとんと言うのは先の先までよーく考えて
作られていますね。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , ,

“制作事例No.54『ふえるわかめちゃんじゃなくて』” への2件のフィードバック

  1. いげのやま より:

    増えるワカメちゃん、あの、水分吸収力は、凄いですね、確かに、私も、入れすぎて、ワカメだらけになることも(笑)、布団も、詰めすぎは、上手くすれば、増える事もあるんですね、!

    • ふとん屋@五代目 より:

      いげのやまさん

      そうなんですよ。昔のおふとん。特に掛けふとんですね。
      これは相対的に詰めすぎなものが多いです。(^^;

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ