制作事例No.52『親父に教えて貰っておけば…』

2018年2月1日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 綿製品

先代をご贔屓にして頂いていたお客様からのご要望で
肌掛けふとんの制作ご依頼です。残念なことに先代の親父からは
ふとんの作り方については殆ど教えてもらってないのです。
多分、作り方が大分違うはずです。

 

肌ふとんと言いましてもお話を聞いていると
どうもエジプト綿で作った肌掛けふとんの様です。
エジプト綿の特徴はと言いますと

 

〇真綿の様な風合い
〇ピタッと肌に吸い付く。
〇フワフワとしていない。
〇身体にフィットして暖かい

 

こんなキーワードからエジプト綿では?と
思いエジプト綿で作ってみました。額縁仕上げではなく
ケヌキ仕上げです。ステッチを掛けたり、綴じる箇所が
多いので結構手間が掛かります(^^;

今回は紐穴付きで側を縫ってみました。
紐は裏地を三つ折りにして端を縫い込んでます。

 

 

肌布団なのでカサがありませんが
じつはコレ、凄く暖かいのです。
このエジプト綿と言うのは繊維が細くて長く柔らかいのが
特徴でしな~としてるのです。だからふとんが柔らかい
フニャフニャな感じなのです。(そのぶん作りにくいです…)
だからフィット感が抜群です。

これも和綴じでポイントで留めているに対して
これをミシンでキルティングすれば手間もかかりませんが
柔らかく身体にピタッと引っ付くような風合いは
弱くなってしまうでしょう。

 

 

感覚もまるで真綿ふとんを着てるような風合いです。
中綿は約1.4㎏と軽めです。まだ試した事がないのですが
羽毛ふとんの中に入れて使ったらかなり暖かい様な気がします。

 

親父は何も言わずに倉庫にエジプト綿の在庫を
残してあちらの世界に行ってしまったわけですが
親父は結構、お客さんにエジプト綿で仕立てたふとんを
薦めてました。それは良さをよくわかってたからでしょう。

 

側地にポリエステルを使用してたり
未熟でスカスカのダウンを使った羽毛ふとんを
使うくらいなら遥かに綿わたのふとんを使った方が
心地も良ければ値段だって差がありません。
羽毛ふとんにこだわり、質の悪いものを使うくらいなら
綿わたの寝具をお使いになられる事をおススメします。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: ,

“制作事例No.52『親父に教えて貰っておけば…』” への2件のフィードバック

  1. いげのやま より:

    教えて貰っておけば、聞いておけば、っと、思うこと有りますよね、私も今は亡き叔母に、今ある、昔のオールド東京ミシンの事、聞いておけば、よかったと、ネットで調べても、情報全く無しで、悩んでます!

    • ふとん屋@五代目 より:

      いげのやまさん

      以前テレビで見たことあるのですが
      こういうミシンをレストアして復活させてくれるところが
      あったと思います。大概のものが復活できそうな雰囲気でしたよ。

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ