今年も神聖なる稲穂がたわわに実り始めました。

2014年9月1日 / 丹後の古墳・史跡, 神社・歴史

配達の帰りに月の輪田の様子を見てきました。

曇天だったのが残念ですがココへ来るととても
良い気分になれます。(^^)僕にとってのパワースポット
なのかもしれません。

ココは豊受大神が初めて稲作をしたと言われる場所です。
豊受大神と言えば伊勢の外宮に祀られている神様ですが
元々はこの丹後に鎮座されていた神様です。

雄略天皇の夢枕に天照大御神が現れ、

「自分一人では食事が安らかにできないので、
丹波国の比沼真奈井(ひぬまのまない)にいる
御饌の神、等由気大神(とようけのおおかみ)を
近くに呼び寄せなさい」

と御神託があったのです。その後、豊受大神は
この地から伊勢へ向かわれるのです。元々、豊受大神が
鎮座されていたと言われる比沼麻奈為神社は元伊勢と
言われているのです。

話は飛びましたが月の輪田で作られていた米は
たたりを恐れて領主も年貢を取らなかったそうです。
その、神聖なるお米が昨年、伊勢の外宮に奉納されました。
きっと今年も奉納されることでしょう。

天照大御神は今年の丹後の美味い新米を楽しみに
しているに違いありませんね(^^)

4色の稲穂がなびくこの光景とても美しいですね。

京都府京丹後市峰山町二箇二本松  月の輪田

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

“今年も神聖なる稲穂がたわわに実り始めました。” への2件のフィードバック

  1. 印刷ヨメ より:

    4色の田んぼ、キレイですね。
    こんな所があるなんて知りませんでした。

    で、奥の木の下あたりに、神さんいてはりません?

    • ふとん屋@五代目 より:

      印刷ヨメさん

      4種の古代米を栽培してるので穂の色も違うんですね。
      さすが!鋭い洞察力!( ̄ー ̄)ニヤリ二本松稲荷神社という
      小さな祠のようなお社が松の木の下にあるんです!

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ