『息子と山へ行く』愛宕神社

2015年4月3日 / 丹後の神社, 日々の話, 神社・歴史

と言っても大したことではありません(^^;
恐らく、鉄腕ダッシュのDASH島の影響だと思うのですが

『山に食べられる草を取りに行きたい!』

というもんだから娘の保育園へ迎えに行く前にちょっとだけ
行くことに…。草を入れるナイロン袋と植物図鑑を持って。

気になるものがあったら一応調べてます(^^)
答えが見つかるのかどうかはわかりませんが…

ダラダラと山を歩くとしんどいので目標を建ててます。
目的地は神社です。山の頂上に神社があるんです。

愛宕神社、大概高い所にあります。
摂社であっても少し小高い場所に有ることが多いですね。
ちなみにここの愛宕神社には鐘突堂があります。

余談ですが愛宕神社に祀られる火之迦具土神(ヒノカグツチノカミ)は
生まれた時に母でイザナミノミコトが火傷を負い死んでしまいます。
それに怒った、イザナギノミコトは斬り殺してしまいます。

そして、僕のお気に入りポイント。

自販機式賽銭投入口!

恐らく、賽銭泥棒防止のための策なんだと思いますが
神様のお金、とっちゃダメですよ!

結局、整備された山の中ではそれらしきものを見つけることが
出来ず、午前中に嫁さんと集めてきた戦利品の中からスイバ
息子と囓ってみました。

この酸い味!子供頃、よくかじりましたね。懐かしい~
つくしを触ったら手につくあの緑の粉ってなんなのでしょ?花粉?

御祭神 火之迦具土神
京都府京丹後市峰山町菅菅峠53-3  愛宕神社

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

“『息子と山へ行く』愛宕神社” への4件のフィードバック

  1. 丹後のヨメ より:

    スイパって何かと思いました。
    峰山のお義母さんが「スカンポ」と言っていたもののようですね。
    酸っぱいと聞いて齧る勇気がありませんでしたが…
    この時期は「タラの芽」が大好きです。
    ワラビもいいですね~
    子供が小さい頃はおじいちゃんたちといっしょに
    よく山に連れて行ってもらいましたが、
    ここ数年、ないですね~
    やっぱり小学校低学年頃までが一番いいですよ!(^-^)v

    • ふとん屋@五代目 より:

      丹後のヨメさん

      スイバという名は丹後では言わないと思います。
      思い出せないのでネットで検索して書いたのですが
      子供ころはスイトウ言ってたと・・・。ヨメさんも一度かじって
      見てください。美味とは言いませんが素朴な感じですよ(^^)

      こんなんやって一緒に付いてきたりするのも
      あと数年なんでしょうかね?(^^;寂しいなぁ

  2. いげのやま より:

    山に食べられる草を取りに行行く!・・こういうの大好きです~・・
    チャレンジ精神・・・でも注意してくださいね、見分けがつきにくい毒草もあるので・・・・でも丹後なら沢山の自然の野草が楽しめそうですね!・・
    ワラビや、こごみなんかも沢山採れそうですね!・・・タラの芽なんか最高です・・・これからが楽しみでもありますね!・・・

    スイバも大量に食べるとお腹が、ゆるくなるので、食べ過ぎには注意してくださいね・・・

    • ふとん屋@五代目 より:

      いげのやまさん

      そうそう!何が食べられるかなんてよく解りませんので
      結局はヨモギやふきやつくしなどわかってる物しか採れませんが(^^;
      スイバはお腹が下るんですか!息子にも言うときます。

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ