気付いてなかった風情ある神社『日吉神社(豊岡)』

2016年11月10日 / 但馬の神社, 神社・歴史

JR豊岡駅を日高方面に過ぎた所にこんもりとした山があります。
今まで何も思わなかったのですが・・・。実は神社だったんですね(^^;

 

1840

 

その山を山王山と言い南北朝時代には正法寺城があり
要塞化していたそうです。山名氏の時代までは城塞的な
役割を果たし、その後は真言宗の正法寺という寺がありましたが
明治期の神仏分離により日吉神社が独立し今に至る様です。
その当時の城郭の地形図が日吉神社さんのWebにて紹介されてます。
一時期、山名政豊が居城にしていたようです。佐々木大神が
祀られているのは丹後田辺藩から京極家が来封してきたからです。
京極氏は近江源氏の佐々木氏の流れを組むからです。
丹後峯山藩の金刀比羅神社にも佐々木社があるのと同じ事でしょう。

 

 

1841



この社務所が昭和の佇まいを残しておりとても風情があります。

 

1842

 

昭和36年の室戸台風で社殿が倒壊しています。
恐らく、倒壊した社殿の獅噛ではないかと思われます。

 

1843

1844

 

とても立派な社殿です。丁度この時、七五三参りが
行われておりました。

 

御祭神:大山咋神、佐々木大神、菅原道真公
兵庫県豊岡市山王町10-23  旧県社 日吉神社(豊岡市)

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
※携帯電話キャリアメールからのメールはえびすやからの返信が届かない場合があります。

Tags: ,

Comments are closed.

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ