寝心地が変わるベッドとマットレス

えびすやの得意な事は敷寝具合わせ


 

 敷寝具はとても重要です。敷寝具が自分自身に合うかどうかで眠りの質は”雲泥の差”です。えびすやは狭いお店ですがお店の大半をベッドとマットレスの展示スペースに使い、棚には様々な種類のサンプルマットレスを収納しています。えびすやは今から15~6年前からオーダー枕の取扱いを始めました。その時にお店で枕を合わせても家に持って帰ると全然合わないといった事に疑問を持ち始め、お客様の寝姿がや癖、体型、マットレスの種類…などの見ているうちに徐々に気付いた事を元にお客様に寝て頂きながら一人一人の身体や環境に合う様にセッティングや睡眠改善インストラクター上級睡眠健康指導士としての立場からのお客様の会話の中から気付いた点などをアドバイスさせて頂いています。

 

出来れば、実際に寝て体感してみましょう!


 

 今は通販やネットで簡単に買い物が出来、とても便利な時代です。それはそれで良いのですが製品によっては実際に目で見て、触って、試してをした方が良い場合があります。服や靴なども実際は試着してみたり、車であれば試乗、家であれば見学会に行くなどしたいものです。出来れば寝具もそうした方が良いと思います。特にベッド・マットレス、敷寝具、枕は自分に合うかどうか確認せず、選択に誤ってしまうケースが良くあります。また、ご自身の悩みを解決するには『コレ!』と思って買ってもそれが全然だった…。これもまたよくある事です。実際に寝試しをして自身の身体に合う様に組み合わせを考えましょう。寝具は自身の身体に合わせるもので寝具に身体をあわせて行くと心地よい眠りは出来ません。

 

   

マットレスは硬ければ硬い方が良い?


 

 よく、『硬いふとんに寝れば健康に良い。』『煎餅ふとんが一番良い』などと言われる事がありますがこれは全くの誤解です。硬い、柔らかいという事よりも身体に合うかどうかが最も重要なことです。硬すぎると身体が痛く、身体に負荷の掛かりにくい上向き寝も出来ません。寝姿勢を崩します。それによって枕も合わなくなってきます、すると首や肩が痛くなったり凝ってきたりして全体のバランスを崩してしまいかねません。

 

 

えびすやではスプリングのマットレスは取り扱っていません


 

 スプリングのマットレスはクッション性や通気など良い点もありますが厄介なのが『処分』年々、廃棄方法が厳しくなり、自治体によっては金属部分と繊維部分とを分別し、処分場まで持ち込まないと処分できません。(京丹後市)解体するのはなかなか大変でそれなりの荷台スペースが無いと運ぶ事が出来ません。ダブル、クィーンとなると尚更です。若しくは業者さんにお願いすることになります。そういった事が億劫になり、昔ご家族が使っていたヘタッたマットレスが部屋に押し込められてるという話をよくお聞きします。→2017/04/16『マットレス解体作業

 

マットレスの上にはしっかりとした自然素材を!


 
 ご相談に来られるお客様にマットレスの上には敷パットを一枚だけ敷いて寝ておられるお客様が結構いらっしゃいます。スプリングマットレスは中が空洞ですから冬が寒く、ウレタン系のものは蒸れます。こういった部分を補うには薄い敷パットでは補いきれませんしましてやポリエステル綿入りの薄いパットですと尚更です。シッカリと吸湿発散できる自然素材の敷寝具(敷パット)を必ず併用しましょう。

取扱いベッド・マットレスのご紹介

 

※詳しい商品説明・取扱いサイズ等はお問い合わせください。

 


  • FROLI社製 Point Saport Bed
  • Nishikawa製 新高間ベッド(ヘッドレス)
  • 総桐組子ベッド
  • 国産檜無垢材オイル仕上げベッド
  • 神宮備林の東農檜ベッド
  • 獣毛積層マットレス
  • ナチュラルウッドスプリング
  • ラテックスマットレス
  • 各種マットレス

 

FROLI社製ポイントサポートベッド  

 

 ベッドそのものにに衝撃吸収に優れ、クッション性があります。ポイントで身体を支え、三段階でエレメント毎に硬さを簡単に変える事が出来、身体の凹凸に合わせて幅広くいろんな方の体形に対して合わせやすいベッドです。そして、通気性が良くカビ・結露を防ぎます。湿度の高い丹後の気候にも合います。(※敷きっぱなしは避けてご注意下さい)エレメントはとても強いポリアミド樹脂ですが万が一壊れても一つからでも買い替えが出来ます。

 

  • すのこベッドに比べてかなり通気性が良いです
  • それぞれのエレメントが独立しており、身体のラインに沿って支えます
  • エレメントは3段階で硬さを変更することが出来ます

 

このベッドの特徴


○使う人の体型に合わせやすく調整がしやすい(必要な個所をポイントで調整が出来る)
○衝撃吸収に優れクッション性がある。寝返りがしやすい
○通気性に優れている
○メンテナンス性に優れる(エレメントの交換が可能)

 

FROLI社製ポイントサポートベッド(S)  155,650

 

 


 

総桐組子ベッド    

 

 

全てのパーツが桐。すのこもフレームも全て桐です。マットレスとの接地面を極力減らし、通気性を高める為にすのこ部分に伝統技法『組子』を用いています。また桐そのものが吸湿発散に優れカビ難い素材です。これも丹後の気候にとても適したベッドと言えます。耐久性にも優れ(シングル:耐荷重200㎏)簡単に組み立てる事が可能で重さが軽く移動させやすいのが特徴です。メーカーのメンテナンスサポートが厚く破損があったった場合、パーツの買い替えが出来ます。

 

  • 桐たんす職人が作る丈夫な総桐ベッド。通気性の事がよく考えられています
  • すのこの上に組子を重ね、接地面が少なく吸湿発散に優れた桐を使用。湿気に強い
  • メタルフリーで金属は不使用。すべてが桐です。フレームを固定するパーツも桐の楔を使います

 

このベッドの特徴


○耐久性に優れ耐荷重が200㎏(シングルの場合)
○桐なので軽くて動かしやすい
○通気性に優れ、湿気にも強い
○メンテナンス性に優れる(各パーツ毎の販売がされている)

 

総桐組子ベッド(S)   237,000


 

神宮備林の東農檜ベッド   

 

式年遷宮に使われる御用材を始め、歴史的木造建築物の補修用材に使用される事で有名な加子母の森から産出される東農産ヒノキの無垢の間伐材を100%使用したすのこベッドです。年輪幅が細かく均一で、香り高いのがこの檜の特徴。節の少ないすのこの板厚が2㎝(通常は1㎝くらい)、足が6本あり、耐久性がある頑丈なつくり。組立もとても簡単に出来るシンプルな形のベッドです。

 

このベッドの特徴

 

○耐久性に優れる(六本脚・すのこの板厚が2㎝)
○檜の香りが強い(東農産檜の特徴)
○とにかくシンプル、余計なものがない
○間伐材を使用し値段を抑えているが節が少ない

 

 

外宮備林の東農檜ベッド(S)  74,800    ※令和5年12月1日より


 

新高間ベッド(headless type) 

天然無垢材の頑丈でシッカリとした作りのベッド。幅が112㎝、丈が212㎝あり、高さも6段階で調整が可能なのでマットレスの厚みによって高さを調節できます。幅に余裕があるので見た目がスッキリとし、210㎝丈のマットレスも設置可能な融通の利くベッドです。

 

新高間ベッド(headless type) (S) 154,000円


 

IWATA社製獣毛積層マットレス    

一般的に流通しているマットレス素材はウレタン、スプリング(金属)などが一般的ですが吸湿発散に優れた麻、コシの強いヤク、キャメルなどの獣毛繊維を積層にして作られたマットレス。獣毛繊維ですのでウレタンの様な蒸れ感はありません。保温力、吸湿発散に優れるので寝床内は爽やかです。湿度がとても高い丹後の環境に馴染みます。寝床内湿度のコントロールにココまで優れたマットレスは恐らくないかと思います。①揺れにくい②蒸れない③暖かさといった自然素材に特有の良さがあり、自然素材にこだわりたい方にお勧めのマットレスです。寝心地感は凄くシッカリとしています。環境に配慮したエコテックス®スタンダード100認証済製品です。(※エコテックスとは?繊維製品およびその関連製品に特定芳香族アミンなどの身体に有害な物質が含まれていないことを証明する、全世界共通の「繊維製品の安心・安全の証」です。『一般財団法人ニッセンケン』Webより)

 

 

 マットレス自体はかなりシッカリ目です。しかし、カチカチというわけではなくクッション性があり、身体をシッカリと支えてくれます。長年の使用によりヘタッてきた場合もメーカー対応によりパーツ交換等のメンテナンスが可能。

 

 

 ヤク、キャメルといった獣毛繊維がふんだんに使用。表層のキャメルは吸湿発散性にとても優れており、マットレスそのものに吸湿発散、保温性に優れています。一般的なウレタン、スプリング製のマットレスと一線を画すマットレスとです。

 

 

 

IWATA社製 獣毛積層マットレスstandard type
      (ポリエステル・麻・ヤク・キャメル)  (S) 253,000
 


ナチュラル・ウッドスプリング 

 

 ベースの天然ラテックス部分にはウッドスプリングに掛かる衝撃・圧力を受け止め、吸収・分散する優れた働きをします。ウッドスプリング部分は36本の天然木のストラットが身体のラインに合う様に自然に変化します。また、とても通気性に優れた作りになっています。ベースのラテックス部分の調整により、部分的な硬さの調整が可能なつくりになっています。畳の上に敷いた和室での使用、ベッド仕様にも対応。ウッドスプリングはヨーロッパでは一般的に普及し、愛用されています。

 

ナチュラルウッドスプリング(S) 104,500


ナチュラル・ラテックスマットレス

 

 合成ゴムを添加した製品が多い中、天然ゴム100%使用こだわった高濃度のラテックスフォーム。ゴムの品質は大変高いです。耐久性に大変優れ、シッカリと身体を支え身体の凹凸にフィットします。ゴムの弾力性で寝返りもしやすいのも特徴です。厚みにより硬さ、粘りが異なり、単体での使用、ウッドスプリングとの併用でもまた全然寝心地が異なります。またその上にどんなベッドパッドを乗せるかでまた変わってきます。出来れば一度、実際に寝心地を確かめてからのご購入をお勧めいたします。

 

ナチュラル・ラテックスマットレス(S)  63,800~ 


 各種マットレス

 上記以外のマットレスもmagniflex社製、nishikawa製、聞いた事の無い会社など自身が良いと思ったものを多種多様、定番品として取り揃えております。実際にベッドフレーム、マットレス、ベッドパッド、畳の上での使用など自身の身体に寝環境に合う様にセッティングして実際に寝心地をお試しして頂く事が出来ます。

 

各種マットレス (S)  29,800~


 

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ